春です!「サクラマス」
4月も中旬に入り、雪解けもだいぶ進んだ札幌。
今日は春色のお魚を紹介します。
「サクラマス」はサケのお仲間で、日本海やオホーツク海に広く分布しているお魚。
産まれて1~2年は川で暮らし、その後、海へ下りるそうです。そして、海で1年程度過ごした後、産まれた川に遡上(そじょう)して産卵するのだそう。
また、海へ行かずに河川で一生過ごすものは「ヤマメ」と呼ばれ、姿形もまったく違うんだとか。
「サクラマス」は漢字だと「桜鱒」。産卵期が近づくと体が桜色になることや、桜の咲く頃に多く取れることなどが名前の由来なんだとか。
食べ方は、塩焼きや刺身(酢締め)、ルイベ、煮付け、フライ、ムニエルなどなど。
「平凡だけど、やっぱり塩焼きが一番かな~」とは、卸売業者さん。程良い甘さと脂が乗った身は絶品だそうです。
また、酢との相性の良さは抜群で、発酵させずに酢で味付けをした「鱒寿司(ますずし)」は富山県の郷土料理として有名ですね。
北海道の桜の開花は、まだもう少し時間がかかりそうです。。。
ぜひ、「サクラマス」で一足早く「桜」を味わってみてください!
kai 。