トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘食育関連情報’

令和4年度「親子市場見学・料理教室」開催のお知らせ

木曜日, 9月 8th, 2022

当市場で、公益財団法人札幌市学校給食会の主催による令和4年度「親子市場見学・料理教室」が開催されます。
こちらのイベントは、当市場の水産協議会と青果部運営協議会も協賛として参加しており、親子で市場施設の見学を行い、市場内の調理室にて学校給食で使用されている魚介類と青果物を使った料理教室を行う体験型学習となります。

参加費は無料ですので、まだ市場施設の中をご覧になったことのない方や子どもと一緒に体験学習を行い親子のコミュニケーションを深めたい方など、ぜひお気軽にご参加ください。

詳細は「公益財団法人札幌市学校給食会のホームページ」をご確認ください。
(外部サイト:公益財団法人札幌市学校給食会ホームページの該当ページへリンク)

1 実施日時
令和4年10月22日(土)
9時00分集合~13時30分頃終了予定

2 会場
札幌市中央卸売市場管理センター
3階多目的室(集合場所)、2階調理室
札幌市中央区北12条西20丁目 ※現地集合・現地解散

3 対象
札幌市内在住の小学校4年生~6年生とその保護者
(児童1名と保護者1名の計2名一組限定)

4 定員
12組(24名)
※密を避けるなど新型コロナウイルス感染症の対策を取りながら、参加人数を限定して実施

5 参加費
無料

6 申し込み方法
実施要領(PDF:95KB)をご確認のうえ、必ず往復はがきで応募してください。

【送付先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西2丁目15番地 STV北2条ビル
公益財団法人札幌市学校給食会

【往復はがきへの明記事項】
①行事名(令和4年度「親子市場見学・料理教室」)、②郵便番号、③住所、④電話番号、⑤参加する保護者・児童の氏名(ふりがな2名分)、⑥保護者・児童の年齢、⑦性別、⑧児童の学校名・学年、⑨駐車場の要・不要(臨時駐車許可証を送付いたしますので必ず記載願います)
※許可証が無い場合は駐車できません
◎返信面に必ず返信先の郵便番号、住所、氏名を記入してください。

7 応募締切
令和4年10月7日(金)必着(※応募多数の場合は抽選)

8 問合せ先
公益財団法人札幌市学校給食会(電話211-3897 担当:佐藤)

主催 公益財団法人札幌市学校給食会
協賛 札幌市中央卸売市場水産協議会
   札幌市中央卸売市場青果部運営協議会

「市場流通セミナー」が開催されました!

金曜日, 9月 2nd, 2022

令和4年8月27日(土)、当市場青果部運営協議会が主催する「市場流通セミナー」が開催されました。

この催しは、食関連学生を対象に生鮮食料品の市場流通セミナーを開催し、あわせて市場見学や調理実習、学習発表を行うものとなっており、今回は光塩学園調理製菓専門学校が受講した調理実習の様子をご紹介します。

市場で流通する新鮮な食材を使用して、学生さんたちが和気あいあいと楽しそうに、また熱心に調理しておりました。実際に調理した献立は以下の4品です。

夏野菜と鮭のチーズフライに添えられた「冷たいトマトのソース」がさっぱりしてとても美味しかったので、先生からレシピを教えてもらいましたので、皆さんにもご紹介します。
非常に簡単に作ることができ、ソテーした魚や肉料理にもとても良くあいますので、ぜひ、お試しください。

【ケッカソースのレシピ】
トマト 1個
にんにく 1/4片
バジル 2枚(香りが良いのでぜひ生のものを)
塩、コショウ、オリーブオイル 適量

~作り方~
1 トマトを湯むきして、種が詰まっている水っぽい部分をすべて取り除き、1cm程度の角切りにします。
2 バジルを細かく切って、みじん切りにしたニンニクと適量の塩、コショウ、オリーブオイルを混ぜ合わせて完成です。

今回のセミナーを通じて、札幌市の食を支える「市場」について、皆さんに少しでも知っていただくきっかけとなれば、嬉しいですね♪

「市場のおすすめ!魚・野菜・果物 食育セミナー」開催のお知らせ

火曜日, 5月 17th, 2022

札幌中央卸売市場の青果部運営協議会及び水産協議会の主催による「食育セミナー」が開催されます。

「Power of 魚! Power of 野菜! 食べて健康」をテーマに、野菜ソムリエプロ&ハーブインストラクターの大澄かほるさんが、「魚と野菜の魅力」をたっぷりご紹介します。
魚や野菜がどんどん好きになるレシピの公開やミニ試食会の実施、さらにはうれしいお土産も予定しています。
また、第2回開催分(令和4年7日15日(金)開催)では「じゃがいも収穫体験つき」となっています。
参加費は無料ですので、皆様お気軽にご参加ください。

【日時】
第1回 令和4年6月18日(土)10時30分 開始予定
第2回 令和4年7月15日(金)10時30分 開始予定

【会場】
第1回 かでる2・7
第2回 サッポロさとらんど交流館大ホール(予定)
    ※じゃがいも収穫体験つき

【定員】
各80名

【参加費】
無料

【申し込み方法】
お申し込みは食育セミナー案内チラシをご覧のうえ、当該チラシに記載のQRコードからお申し込みいただくか、ハガキまたはFAXに下記の必要事項を記載のうえ、お申し込みください。

【必要事項】
①郵便番号・住所、②お名前、③年齢、④電話番号、⑤お申し込み人数、⑥参加希望日時

★申し込み先
【QRコード】
食育セミナー案内チラシの下部に記載のQRコードから申し込み
(リンク先:外部サイト「アサヒファミリークラブ事務局ホームページ」の食育セミナー申し込みページ)
【ハガキによる郵送】
〒060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目 さっぽろ創世スクエア9階
(株)朝日サービス「魚 野菜 果物 食育セミナー係」
【FAX】
011-222-4873

★お問い合わせ先
(株)朝日サービス(TEL 011-231-1254)

2022 市場で学ぶ!作る!食べる!「やさい・くだもの料理教室」の参加者募集

木曜日, 5月 12th, 2022

札幌市中央卸売市場 青果部運営協議会の主催にて、料理教室を開催いたします。

和食・洋食・中華など、多岐にわたる料理の専門家を講師としてお招きし、野菜や果物を活用して、家庭でも手軽においしく食べられる調理法をご紹介する料理教室イベントです。お子さまと一緒に楽しく参加できる親子料理教室や、参加費が無料の教室もあります。
※新型コロナウイルス感染症予防のため、定員を抑えて募集しておりますが、今後の新型コロナウイルス等の影響により各料理教室が急遽中止または延期となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※6月4日(土)の教室のみ、会場は「サッポロさとらんど」となります。

お申し込みは募集案内パンフレットをご覧のうえ、希望する料理教室の各締切日までに、下記の青果部運営協議会ホームページの申し込みページからお申込みいただくか、ハガキ、メールまたはFAXに下記の必要事項を記載のうえ、お申込みください。
※9月および10月に実施する料理教室は、7月11日(月)から申し込み受付開始予定

【必要事項】
①郵便番号、②住所、③氏名(ふりがな必須・親子の場合はお子さまの氏名も必須)、④年齢(親子の場合はお子さまの学年も必須)、⑤電話番号、⑥参加希望日、⑦駐車場の要・不要、⑧このイベント開催を知った情報源(HP・エコチル・区民センター等)

★申し込み先
【WEB】
青果部運営協議会ホームページ の
「2022 やさい・くだもの料理教室について」
(外部サイト:青果部運営協議会ホームページへリンク)
【ハガキのよる郵送】
〒060-0012 札幌市中央区北12条西20丁目 札幌みらい中央青果(株)内
青果部運営協議会「やさい・くだもの料理教室」事務局行
【メール】
cooking@seikabu.com
【FAX】
011-631-0023

★お問い合わせ先
青果部運営協議会(TEL 011-641-5440)
(受付時間は水・日曜日を除く9:00~12:00、13:00~16:00)
なお、電話でのお申し込みは受け付けておりません。

札幌市中央卸売市場の「プロが伝える美味しい食べ方」をYouTubeで紹介!(第2弾)

火曜日, 12月 22nd, 2020

札幌市中央卸売市場で働く水産・青果のプロフェッショナルが、普段お店で買うことができる魚、野菜、果物を美味しく食べるためのちょっとしたコツを伝授します!

今回は、
『プロが伝える美味しい食べ方④水産編 刺身のサクの切り方』
『プロが伝える美味しい食べ方⑤野菜編 かぼちゃの豆知識』
『プロが伝える美味しい食べ方⑥果物編 北海道リンゴを楽しもう』
を公開します。

YouTube上の(一社)札幌市中央卸売市場協会のチャンネルにおいて、今後も、「プロが伝える美味しい食べ方」のほか、様々なコンテンツがUPされる予定ですので、ぜひ「チャンネル登録」をお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCyw1dXDYwnA9lZRdc9DieCA

「プロが伝える美味しい食べ方④水産編 刺身のサクの切り方」 https://youtu.be/J78nvzXUt8Q

刺身のサクの切り方

「プロが伝える美味しい食べ方⑤野菜編 かぼちゃの豆知識」 https://youtu.be/UzhxfC8yed4

かぼちゃの豆知識

「プロが伝える美味しい食べ方⑥果物編 北海道リンゴを楽しもう」 https://youtu.be/-sVC2xo9zVM

北海道リンゴを楽しもう

※ なお、現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市場見学等を中止しております。市場見学等の再開については、ホームページでお知らせいたします。

札幌市中央卸売市場の「プロが伝える美味しい食べ方」をYouTubeで紹介!(第1弾)

火曜日, 12月 1st, 2020

札幌市中央卸売市場で働く水産・青果のプロフェッショナルが、普段お店で買うことができる魚、野菜、果物を美味しく食べるためのちょっとしたコツを伝授します!

今回は、

『プロが伝える美味しい食べ方①水産編 生筋子のほぐし方』
『プロが伝える美味しい食べ方②野菜編 札幌黄を食べよう』
『プロが伝える美味しい食べ方③果物編 ホットフルーツを楽しもう』

を公開します。

YouTube上の(一社)札幌市中央卸売市場協会のチャンネルにおいて、今後も、「プロが伝える美味しい食べ方」のほか、様々なコンテンツがUPされる予定ですので、ぜひ「チャンネル登録」をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCyw1dXDYwnA9lZRdc9DieCA

「プロが伝える美味しい食べ方①水産編 生筋子のほぐし方」
https://youtu.be/HT9ASQOusuc

生筋子のほぐし方

「プロが伝える美味しい食べ方②野菜編 札幌黄を食べよう」
https://youtu.be/XUk-0Cm3-RY

コンソメオニオンスープ

「プロが伝える美味しい食べ方③果物編 ホットフルーツを楽しもう」
https://youtu.be/EiofaziGSng

簡単!ホットフルーツ

※ なお、現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市場見学等を中止しております。市場見学等の再開については、ホームページでお知らせいたします。

「小学生親子ペア カレー&サラダ&デザート レシピコンテスト」のメニューが市役所地下食堂のフェアメニューに登場!

金曜日, 10月 2nd, 2020

先日、当市場青果部運営協議会によって開催された「札幌のカレー王は誰だ!小学生親子ペア カレー&サラダ&デザート レシピコンテスト」において、3位までに入賞したレシピから選ばれたカレー・サラダ・デザート各1品が、10月2日(金)、札幌市役所地下食堂のフェアメニューとして限定20食1日限りで登場しました!

札幌市役所地下食堂入口①
札幌市役所地下食堂入口②

札幌市役所地下食堂。
市職員はもちろん、市民の方も多く利用される食堂です!

本日のメニューは・・・
とショーケースを見ていると、ありました!

美味しそうにディスプレイされています!

このようなチラシも貼ってくださっていました!

それでは、気になるフェアメニューの内容をご紹介しましょう。

夏のスタミナキーマカレー

まずはメインのこちら。
コンテストにて見事優勝に輝いた、荒井さん親子チームが考案した「夏のスタミナキーマカレー」です!
コンテスト開催時期が8月だったこともあり、夏にぴったりなキーマカレーです。
キーマカレーの上には「アスパラ」と「ズッキーニ」が夏らしい彩りを加えます。
少し辛めの味付けですが、野菜やゆで卵と一緒に食べると丁度よい加減になり、黙々と食べてしまいました!

さっぱりきゅうりとわかめの酢のものサラダ

続きまして、サラダです。
こちらは、準優勝となった高倉さん親子チームが考案した「さっぱりきゅうりとわかめの酢のものサラダ」です!
料理名の通り、酢が効いたさっぱり風味のサラダです。
「レタス」、「きゅうり」、「わかめ」のほか、「ミニトマト」で彩りを加え、さらに「しらす」、「みょうが」、「白いりごま」も入って栄養満点です!
メインのカレーで辛味を感じた後に、この酸味のあるサラダが良く合います!

イチゴフルーチェのシャーベット

最後はこちらのデザートです。
協議会賞を受賞した伊藤さん親子チーム考案の「イチゴフルーチェのシャーベット」です!
カレーの辛味とサラダの酸味を味わった後に食べたくなるのが「甘味」ですよね。
こちらのデザートは、イチゴフルーチェをシャーベット状にしたものに、贅沢に「イチゴ」が乗っています。
フルーチェはシャーベット状になっていることですっきりとした味わいを楽しむことができました!

今回、親子レシピコンテストについては入場人数制限の関係から取材することはできませんでしたが、参加された皆様のアイデアがこうしてメニューとなりました!
入賞された皆様、おめでとうございます!また、参加された皆様もお疲れさまでした!
こちらの親子レシピコンテストは毎年実施されていますので、レシピに自信のある方や親子で料理を楽しみたい方はぜひ来年以降のご参加をお待ちしています! あなたの考案したレシピが販売メニューになるかもしれませんよ!

「市場のおすすめ!魚 野菜 果物食育セミナー」が開催されました!

火曜日, 9月 15th, 2020

9月15日(火)、当市場の青果部運営協議会と水産協議会が主催する「市場のおすすめ!魚 野菜 果物食育セミナー」が、札幌エルプラザにて開催されました!

クリックで拡大(PDF:423KB)

セミナー会場では、十分な換気や健康状態チェック表の記載、入場時の検温を行い、新型コロナウイルス感染対策を講じて行われました。

セミナーの開催に先立ち、青果部運営協議会 星田消費対策委員長及び水産協議会 広瀬魚食普及委員長からご挨拶がありました。

青果部運営協議会 星田消費対策委員長のご挨拶
水産協議会 広瀬魚食普及委員長のご挨拶

こちらの食育セミナー、新型コロナウイルス禍の中ですが、約600名の方の応募がありました!すごい人気ですね!
今回は、その中から抽選で選ばれた約50名の方を対象に行われました。 プログラムは以下のとおりです。

クリックで拡大(PDF:349KB)

さて、今回も講師を務めていただいたのは、野菜ソムリエプロ&ハーブインストラクターの大澄かほる先生です!

大澄かほる先生

魚や野菜に関するものすごくためになるお話を、わかりやすい資料とともに説明していただきました。

豪華景品の数々!

また、こちらの豪華景品が当たる「おたのしみクイズ」も開催され、会場は盛り上がりました!

ほうれん草1束何gかお分かりですか?

中でも、「スタッフの方が持っている野菜の重量はいくらでしょう?」という問題は、筆者は全く見当がつきませんでした。。。
ピタリ賞は出なかったものの、なんと10g差のニアピン賞を出している方がいました!すごいです!

セミナーの後は、お待ちかねのミニ試食会です。

右上から時計回りに、「焼茸のマリネ」、「鮭と長いものフィッシュ&チップス&トマトソース」、「リンゴのコンポート甘酒風味」

今回は、「焼茸のマリネ」、「リンゴのコンポート甘酒風味」、「鮭と長いものフィッシュ&チップス&トマトソース」が提供されました!

「焼茸のマリネ」は、茸の風味を残しつつ、マリネの酸味も効いており、ほどよいバランスで美味しかったです!
「リンゴのコンポート甘酒風味」は、甘酒を使用することによって、コンポート自体の甘さは控えられているのだそうです。甘酒とリンゴの風味が意外とマッチしていました!
「鮭と長いものフィッシュ&チップス&トマトソース」は、あえてタルタルソースではなく、ケチャップを使ったトマトソースでしたが、これがまた非常に合います!ピリ辛風味だったのですが、辛さの正体は豆板醤なのだそう。オリーブオイルやバジルを混ぜ合わせることで、中華っぽくなくイタリアン風に仕上がるのだそうです。ビールとともに食べたい一品です。
レシピを掲載いたしますので、ぜひ作ってみてください!

クリックで拡大(PDF:約1MB)

最後に、協賛各社から提供いただいた協賛品のお土産をいただいて、セミナーは終了となります。

こちらの食育セミナー、今年度は10/16(金)、10/30(金)にも開催予定とのことです!
残念ながら、すでに申込は締め切られていますので気になる方はまた来年度の開催案内をお待ちください!

「中央卸売市場の仕事」について「出前講座」を行いました!

木曜日, 11月 14th, 2019

11月13日水曜日、札幌市立篠路西中学校様からの依頼を受け、中学1年生の生徒134名を対象に「出前講座」を行いました。

札幌市では、市民の皆さんへの情報提供と対話の一環として、市職員が皆さんのご要望に応じて地域に出向き、市の施策や事業について分かりやすく説明を行う「出前講座」を実施しております。
これは、市民の皆さんに市政へのご理解を深めていただくとともに、市職員が直接、皆さんの生の声をお聞きすることにより、寄せられたご意見やご提言などを事務や事業の見直しにも役立てていこうというものです。

今回の出前講座では、「働くとはどういうことなのか」考えられる内容にしてほしいとの要望に合わせ、出前講座(札幌市公式ホームページへのリンク)でご案内している「中央卸売市場のしくみ」から内容を一部変更し、「中央卸売市場の仕事」というテーマで行いました。

簡単に内容に触れますと、下記のとおりですが、講義時間は約45分間ほどで、当市場作成のパンフレット(PDF:約2MB)及びパワーポイントを用いた講義とDVD鑑賞を行いました。

パンフレット:市場の仕組みや働いている人たちの紹介

②パワーポイント(主な内容)
・市場の歩み:昭和34年に全国17番目の中央卸売市場として開設を認められました。
・市場取扱量の推移:平成10年をピークに水産・青果ともに少なくなってきています。その理由として、一人当たり消費量の低下や食文化の変化のほか、市場を経由しない「産地直送」の増加などが原因にあげられます。
・「食」の安全・安心に向けた取り組み:保健所の食品衛生監視員が毎日検査を行い、安全確保に努めています。
・事前にいただいたご質問への回答:「その仕事になぜ決めたのですか?」「働いていて大変なことは何ですか?」「仕事の一番のやりがいは何ですか?」などたくさんの質問をいただきました。

③DVD鑑賞:「おいしい元気を届けます」

④質問コーナー
受講された生徒たちから、「市場のおすすめは何ですか?」、「忙しい時期はいつ頃ですか?」、「若い人の割合はどれくらいですか?」などの質問がありました。今回の出前講座で皆さんに市場への関心を持っていただけたのは、うれしい限りです。

最後は皆さんからのお礼の挨拶をいただき、終了となりました。
皆さんの中から、将来市場にかかわる仕事に就いてくれたら、ありがたいです。
ご清聴いただきありがとうございました!

「市場のおすすめ!魚・野菜・果物 食育セミナー」が開催されました!

月曜日, 10月 28th, 2019

令和元年10月21日月曜日、当市場の青果部運営協議会と水産協議会が主催する「市場のおすすめ!魚 野菜 果物 食育セミナー」が、かでる2.7で開催されました。

このセミナーは皆様からも大好評で、今回は約1,500名の応募の中から抽選で選ばれた135名の方が参加されました。

講師は、毎回好評をいただいている野菜ソムリエ&ハーブインストラクターの大澄かほる先生です!

セミナーの開始にあたり、青果部運営協議会 星田消費対策委員長から挨拶がありました。

テーマは「Power of 魚!Power of 野菜!食べて健康」、当市場の新鮮な鮮魚や野菜を題材に、次のプログラムで行われました。

最初の講義は、「もっと知ろう!食べようお魚」というテーマで、近年の鮭・サンマ・イカなどの水揚量・価格の推移、必須脂肪酸の一つOMEGA3は青魚のほかに魚卵にも多く含まれていることなどためになる話に交えて、先生が釣りに行った時の面白いエピソードなどもあって、楽しく聞くことが出来ました。

続いて、「もっと知ろう!食べようお魚」というテーマで、札幌近郊で獲れる札幌黄・ほうれん草、北海道で多くとれるゆり根・大根などの野菜の栄養などのお話や、きのこのうま味を引き出す方法など、野菜・果物を美味しく食べて、健康になる方法について教えていただきました。参加者のみなさんも、熱心にメモをとっていました。

また、青森県りんご対策協議会からのリンゴの試食の時には、スターカットという食べ方が紹介されました。これは、リンゴを横向きに輪切りにすることで、皮に含まれる豊富な栄養を余さず取ることができ、ごみも減らせるという一石二鳥の食べ方です。
なお、りんごの皮の表面がテカテカしているのはワックスではなく、りんご自体が出す「ろう物質」なので体に害はないそうです。

また、新鮮なお野菜や協賛企業から提供された協賛品を賭けて、野菜と鮮魚のクイズも行われました。皆さん!分かりますか?

正解は、最後にあります。

重量あてクイズもあり、正解に近かった5名には野菜や果物などが当たりました。

セミナーの後半には、皆さんお待ちかねのミニ試食会が行われました!

今日のメニューは、「鮭とかぼちゃのトマト煮」と「焼茸のマリネ」でした。

私も試食させていただきましたが、鮭とかぼちゃの組み合わせが非常に美味しかったです。また、茸のうまみ(グアニル酸と言うそうです。)にレモンの酸っぱさがきいてこれまた美味しい!(こちらを先に食べたほうが良かったのだそうです。)参加者のみなさんも満足されていたようです。

レシピは上の画像をクリックしてご覧ください。(PDF:665KB)

おわりに、魚屋さんや八百屋さんでお買い物をすることは、旬の食材や食べ方などを知る良い機会にもなるとのお話がありました。
当市場のホームページでもお店のガイドマップを掲載しておりますので、ぜひご覧ください!

なお、クイズの答えは、どちらもBが正解でした。

私は何度もこのセミナーを取材しておりますが、今回も2時間という時間があっという間に感じるくらい、ためになる楽しいお話が盛りだくさんで、実際に買物で道産食材を選ぶことが増えました。

協賛各社から御提供いただいいている協賛品のお土産もあります!皆様も次回はぜひご参加ください!!!