トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

「2014小学生料理コンテスト」開催! 予選会パート1

札幌市中央卸売市場 青果部運営協議会主催の「2014小学生料理コンテスト」が開催されました。

このコンテストは「食育」をテーマに、こどもたちの食材を見る目を養い、友人たちと一緒に調理することで集団での協調性や自主性を育み、「食」への喜びや感謝の気持ちを持てるようにと開催されたもので、今年度で6回目になります。

8月23日(土)、30日(土)、9月6日(土)の3回に分けて予選会が行われ、各予選会の上位2チームと、特別枠として選ばれたチームと併せて、最大8チームが9月14日(土)の決勝大会に進出します。

では、8月23日(土)に行われた予選会の様子をお届けします。

最初は、以前に親子料理教室の講師もしていただいた山際睦子先生による「食育ミニセミナー」です。

なお、右側の写真の4名の方と山際先生の計5名で、今日の料理コンテストの審査員をしていただいております。

とてもしっかりとした回答をしていました。

先生から小学生の皆さんに「「五大栄養素」って習ったことある?」と質問すると、自ら手を挙げて積極的に回答する場面も。ビタミンは五大栄養素の中で、体の調子を保つ役割を担っており、野菜・果物に多く含まれています。

「皆さん、ピーマン好きですか~?」との質問には、多くの方が「好き~!」。最近の小学生は好き嫌いがあまりないんだなと私が感心していますと、全国の小学生の嫌いな野菜のランキングでは、ピーマンがダントツで1位とのこと。ちなみに、好きな野菜では枝豆がナンバー1。これには皆さんも「え~!」と驚きの声。

なお、野菜は色の濃い野菜(緑黄色野菜)と薄い野菜に分けられ、レシピを考える際には、色の濃い野菜:色の薄い野菜=1:2の分量で考えるといいとのこと。なすの皮の色は輝くほどの紫色ですが、中身は薄い黄色なのでそちらを基準にします。

最後に、小学校5年生までに脳がつくられるので、食べ物の採り方には気をつけましょうねとのことでした。

これが買い物シート、時間内に完成させるのは大変そうです。では、特設売店に移動!

さあ、早速コンテストの開始です。まずは特設売店で食材を購入します。これは生徒さんが事前に提出したレシピをもとに、計3,500円以内で買い物をしてもらいます。なお、参加者にはお金の負担はありません。

食材を買って、各食材の金額を記入した買い物シートを完成させるまでの時間は30分と決められています!皆さん、がんばってね!

(注意)「このごぼう、痛んでいるから安くしてよ!」と値切っている場面ではありません。

特設売店でスイカを割ったところ、新鮮なスイカの匂いが漂い、「スイカの匂い、すご~い!」との声も。皆さん、真剣に目利きをしていますよ!

さあ、調理室に戻ってきたら、買い物シートを完成させなければいけません。制限時間を過ぎたり、金額に間違いがあっても減点ととってもシビア!

さあ、何とか完成したみたいですね。制限時間をちょっとだけオーバーしたチームも。。。 いやいや、料理コンテストたるもの、料理でまだまだ挽回できますよ!

保護者の方のアドバイスが効いていますね~!

ちなみに各チームは、小学生5名と保護者(ご両親、先生など)1名の計6名で構成されています。保護者の方は調理には参加できないルールです。

魚をおろす手さばきなど、素晴らしい腕前でした。

練習の成果なのか、普段から当たり前に行っていることなのか、本当に皆さん、料理がお上手ですね。さあ、料理が完成したみたいです。では、「いただきます」をしてから、皆さんでいただきましょう!

さて、審査員が料理を試食して、最終審査を行います。何と各項目を合計すると500点満点!審査員も大変です(汗)

どの料理も素晴らしいので、審査は難しそうですね。審査員の方々もかなり真剣です。

最初に申しあげたとおり、上位2チームが決勝進出。残りのチームは特別枠で決勝に残れるかどうかです。では、決勝に進出する優秀賞の2組の発表です。

まずは「山の手南クッキングガールズ」(山の手南小学校)の「4ヵ国をいただき!」です。

料理内容は、①マシソヨ!かん国ビビンバ、②イタリアントマトサラダ、③中国風カニのふんわりとろとろスープ、④ジャパンミルクかんてん です。

①のお肉の味付けの絶妙さも素晴らしいですし、④のかんてんの食感がとても良く、味付けもバッチリでした。

優秀賞のもう1チームは、「美香保っ子クッキング隊」(美香保小学校)の「カラフル洋風ランチ」です。

料理内容は、①ツナと昆布の炊き込みごはん、②ソーセージのひとくち揚げ、③野菜たっぷりポテトサラダ、④あざやかフルーツ盛り、⑤わかめのみそしる です。

①の炊き込みごはんは、ある審査員の方が「これはおいしいわ!」とうなるほどでした。②、③も個人的には、お酒のつまみにしたいほどおいしかったです(笑)

次に努力賞です。まだ、決勝に進出できないと決まったわけではないので、気を落とさないでね!

「ニコニコチーム」(真駒内公園小学校)の「ごまはやさしい定食」

「HAPPY!」(西野小学校)の「HAPPYカラフル!」

「日新クッキングガールズ」(日新小学校)の「野菜たくさんオムライス」

5つのチームの間には、ほとんど点差はなかったようです。それほど各チームの力は拮抗していたようですよ。本当にお疲れ様でした。

大会が終了し、審査員の方々とお話しをする機会があったのですが、「今の子どもたちは料理の後片付けまできちんとしてますよ。自分が子どもの頃は、そんなにテキパキできなかったですね」とおっしゃっていました。

以前は「全く今の若者は!」とよく耳にしたものですが、親子料理教室なども取材して、最近の子どもたちは本当にしっかりしているなあと感じるばかりです。

予選会パート2、パート3、決勝大会と続きますが、小学生の皆さんの活躍に期待しましょう!