「JA和歌山県農」の皆さんが「みかんの出前授業」を行いました! ミカピー降臨!!!
11月27日金曜日、JA和歌山県農(和歌山県農業協同組合連合会の略称です)北海道事務所の樫山さんと「ありだみかん大使」の竹村さん、また、当市場仲卸業者の株式会社 北一藏重商店さんが、札幌市立石山南小学校の4、5年生を対象に和歌山県産「みかん」の出前授業を行いました。
最初に和歌山県農の樫山さんが有田みかんについて説明してくれました。
・和歌山県はみかんの生産量全国№1!
・2個で1日分ののビタミンを摂取できる!
・最近ではイノシシやイノブタによる鳥獣被害も!
有田みかんはそのおいしさのあまり、イノシシにまで狙われてしまうんですね。。。
次に「ありだみかん大使」の竹村さんがおいしいみかんの見分け方を教えてくれました。
・果皮の色が濃いオレンジ
・ヘタの切り口が小さいもの
・果皮のぶつぶつが密集しているもの
・果皮がでこぼこしているもの
・大玉よりも小さいほうが美味しい(中玉がおすすめ)
しかし、なんといっても・・・
有田みかん!!!
(スーパーなどでは産地表示を見て買ってね)
竹村さん、とってもわかりやすい説明ありがとうございます。
さあ、ここで特別ゲストの登場です。
ジャーン! テレビコマーシャルでもおなじみ「ミカピー」の登場です!!!
カワイイ ♡♡♡
ここで「ミカピーの歌」を流すと、知っている子どもたちが大合唱を始めます!
有名アーティストが来たかのようで、感動してしまいます。
それでは聞いてください。ミカピーで、「ミカピーの歌」。どうぞ!
どうでしたか? 僕はもう「ミカピー」にメロメロです(笑)
ちなみにミカピーの誕生日は2000年の7月。でも、「永遠の少年やで(笑)!」とのこと。
藏重商店さんからは、みかん、ミカピーキーホルダー、リーフレットが生徒さんにプレゼント。
学校にはみかんの苗木が2本贈呈されました。さすが太っ腹です!
最後はみんなで記念撮影です。
生徒さん達も今日の授業は満足感たっぷりの様子。
樫山さん、竹村さん、藏重商店のお二方、そして、「ミカピー」♡
楽しくて、ためになる授業をありがとうございました!