トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘市場ブログ’

令和5年度「せり人」登録証交付式を開催しました!

木曜日, 4月 27th, 2023

令和5年4月27日(木)、令和5年度「せり人」登録証交付式を開催しました。

今年、新規に登録された方9名(水産7名、青果2名)、更新された方38名(水産20名、青果18名)の計44名の方に登録証を交付しました。

「せり人」は、市場における集荷・販売業務に直接携わる現場担当者で、卸売価格の形成や市場の信用等に影響するところも大きいので、取扱物品の専門的な知識経験はもとより、市場における「せり人」の公共的使命の自覚と出荷者・買受人双方の信頼を確保するとともに、潔白で正直な資質が強く求められます。

新たに「せり人」になるためには、3年以上の市場での卸売業務経験を積んだうえ、筆記試験に合格する必要があります。また、登録を更新する場合でも、口述試験に合格する必要があります。
「せり人」を代表して、「卸売市場法、業務規程及び関係諸法令を遵守し、誠実かつ公正に職務を遂行すること」を力強く宣誓しました。

当市場では、市場で働くひとりひとりが誇りをもち、市場の社会的使命や消費者等へ約束したいことを伝えるために「いちばいちばん宣言」を策定しております。

「せり人」のみなさん、「いちば」が「いちばん」であり続けるために、今後ともよろしくお願いします!

一般競争入札等情報

木曜日, 4月 27th, 2023

令和5年度

・札幌市中央卸売市場資源リサイクル施設製造物売払いに係る公募型指名見積合せについて
(令和5年4月27日 告示)

・中央卸売市場水産棟1階仲卸店舗シャッター改修業務
(令和5年6月2日 告示)

札幌市中央卸売市場資源リサイクル施設製造物売払いに係る公募型指名見積合せについて

木曜日, 4月 27th, 2023

令和5年4月27日付けで札幌市中央卸売市場資源リサイクル施設製造物売払いに係る公募型指名見積合せの告示を行いました。

公募型指名見積合せ告示(PDF:208KB)

公募型指名見積合せ参加者の公募説明書(PDF:227KB)

仕様書(PDF:1MB)

参加申請書(Word:46KB)

申出書(Word:40KB)

指名通知書(案)(PDF:159KB)

見積書(Word:36KB)

質問票(Excel:26KB)

契約書(案)(PDF:1MB)

入札心得(PDF:151KB)

委任状(Word:30KB)

辞退届(Word:31KB)

免税事業者申出書(Word:33KB)

お問い合わせ先

担当:札幌市経済観光局中央卸売市場管理課管理係

住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階

電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

食材で感じる春♪

金曜日, 4月 21st, 2023

市内でも桜の開花が徐々に見られ、春をより一層感じる季節になりましたが、市場へ入荷してくる食材達も日に日に変化しているようです。

いくつかを写真付きでご紹介いたします!

【サクラマス(桜鱒)】

前回もご紹介したサクラマスですが、4月以降は大型の個体が目立つようになりました。

本日も体高と厚みが立派な「グラマラス」な「サクラマス」が!

体表の鱗もほとんどハゲておらず、漁師さんから市場まで丁寧に届けられたサクラマスはさぞかし美味しいことでしょうね♪

【ホッケ(𩸽)】

メガサイズ、いや、ギガサイズ、のギガホッケが並んでいました。

じ~っくり焼いてお醤油と大根おろしで楽しむか、じっくりコトコトお煮付けで楽しむか、思わず迷ってしまいそうなナイスバディです!

【シャコ(蝦蛄)】

発泡スチロールの中でモゾモゾと動く生シャコを発見!

「見た目がちょっと・・・」という方もいるかもしれませんが、エビとは異なる何とも言えない味わいがたまらない、貴重な「地物」の一つですね!

【サワラ(鰆)】

魚へんに「春」と書く「サワラ」。

細長い見た目から、「狭い腹」が語源になったといわれる「サワラ」。

北海道ではあまり馴染みのない魚ですが、この魚も春らしさを感じる魚の一つと言えるでしょうね!

どこが「狭腹」なのか、思わず突っ込んでしまいそうな丸太のようなサワラが並んでいました!

【行者ニンニク】

果実の甘い香りや、土の匂いが香る青果棟で、強烈な存在感を放っていたのが行者ニンニクです(笑)

この時期を楽しみにしている方々も多いのではないでしょうか?

ジンギスカンと一緒に「ライブ感」を楽しんだり、醤油漬けにして長期的に楽しんだり、調理方法次第で色々な楽しみ方ができる山菜ですね!

色とりどりの春の味、ぜひご賞味ください♪

ウェブアクセシビリティ方針取組確認・評価結果

木曜日, 4月 6th, 2023

1 取組内容確認日 2023年3月30日

2 個々のホームページ等の取組ポイント数 18/30
(1)継続性 10/16
(2)実現内容の確認と公開 7/8
(3)利用者との協調 1/6

3 個々のホームページ等の取組内容
(1)継続性
ガイドライン:団体として策定した共通のガイドラインに則って運用している。
職員研修:過去3年以内にアクセシビリティに関する職員研修を実施、又は参加した。
検証:過去1年以内にアクセシビリティに関する検証を実施し問題点を把握した。
改善:過去1年以内に、公開しているページの改善に取り組んだおり、来年度以降も実施する予定である。
(2)実現内容の確認と公開
取組の実現内容:毎年アクセシビリティに関する取り組み内容について取組確認・評価表により確認し、結果をホームページで公開しており、来年度以降も実施する予定である。
アクセシビリティの実現内容:過去1年以内にアクセシビリティの実現内容について、最新のJIS X 8341-3に基づく試験により確認し、結果をホームページで公開した。
(3)利用者との協調
利用者の意見収集:アクセシビリティについて積極的な意見収集に取り組んでいる。
利用者との協力体制/ユーザー評価:アクセシビリティを確保・維持・向上のために、利用者(社会福祉協議会、当事者団体、支援団体等を含む)へ協力を求めたことがない。

JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果(ウェブページ一式単位)

木曜日, 4月 6th, 2023

・表明日
2023年3月31日

・規格の規格番号及び改正年
JIS X 8341-3:2016

・満たしている適合レベル
AA準拠
※なお、当ページにおける「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2016年3月版」で定められた表記によります。

・試験対象のウェブページを選択した方法及び選択したウェブページ数
JIS X 8341-3:2016「附属書JB(参考)試験方法」の「JB.1.2d)ウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択する場合」に基づき、16ページを選択した。

・試験を行ったページのURLリスト
https://www.sapporo-market.gr.jp/
https://www.sapporo-market.gr.jp/market/
https://www.sapporo-market.gr.jp/tour/
https://www.sapporo-market.gr.jp/calendar/
https://www.sapporo-market.gr.jp/faq/
https://www.sapporo-market.gr.jp/faq/trader.php
https://www.sapporo-market.gr.jp/statistics/
https://www.sapporo-market.gr.jp/fruits-month/index.php
https://www.sapporo-market.gr.jp/annual/
https://www.sapporo-market.gr.jp/business/
https://www.sapporo-market.gr.jp/infographics/
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=33731
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=47033
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=48455
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=49300
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=49419
達成基準チェックリストはこちら(PDF:505KB)

・試験実施期間
2023年3月13日から3月30日

春の訪れ♪「本ます(サクラマス)」が入荷中!

木曜日, 3月 23rd, 2023

本日は水産物のご紹介です。
先日、「流氷明けの毛がに」初入荷をご紹介し、少しずつ春の訪れを感じ始めたところですが、水産棟の卸売場を歩いて回っていたところ、「本ます(サクラマス)」が入荷していました。

まずは、簡単にご紹介!

【本ます(サクラマス)】
私は「本ます(サクラマス)」。産まれてから1~2年は川で過ごして、海へ下っていくの。海へ向かううちに、体の表面にあった小判型の斑点模様(パーマーク)は消えて、体の色も銀色になり、大きさもどんどん大きく成長するのよ。
一方で川に残った仲間は「ヤマメ」と呼ばれていて、特徴的なパーマークも残ったままなの。
「本ます(サクラマス)」と「ヤマメ」。同じ仲間だけど育っていく環境の違いで、全く異なる見た目になっちゃうのも不思議なものね♪

春の訪れを感じさせる「本ます(サクラマス)」を、ぜひ味わってみてください。

オホーツクの春を告げる!海明けの「毛がに」が初入荷!

水曜日, 3月 22nd, 2023

ホームページの更新が少し遅れてしまいましたが、令和5年3月17日(金)、オホーツク海から今シーズンの「毛がに」が初入荷しました。

「海明け」とは、 オホーツク海の流氷が沖のほうへ遠ざかり、船が航行できるようになった最初の日のことをいいます。この日から毛がに漁が始まりますが、この時期に水揚げされた毛がには「流氷明け毛がに」または「海明け毛がに」とも呼ばれています。
売り場には、氷を敷き詰めた箱の中に新鮮な毛がにがたくさん並んでいました。

「流氷明け毛がに」をご紹介!

【流氷明け毛がに】
ぼくは「流氷明け毛がに」。流氷の下に大量にいるプランクトンを餌にして、厳寒なオホーツク海の冬の季節を乗り越えて育ってきているから、とても身が引き締まっていて、ぼくのエネルギー源であるミソもたっぷりなんだよ♪

流氷の離岸とともにオホーツクの春の訪れを告げるオホーツク産の旬の「毛がに」を、ぜひ味わってみてください!

ホームページの一時停止のお知らせ(令和5年3月20日)

月曜日, 3月 20th, 2023

下記日程でホームページサーバのメンテナンス作業を行うため、作業時間中、断続的にホームページの閲覧ができなくなる場合があります。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承願います。

【メンテナンス作業日時】
 令和5年3月20日(月) 17:15~24:00

「札幌市中央卸売市場で使用する電力」に係る一般競争入札について

水曜日, 3月 15th, 2023

【告示(令和5年3月15日公表)】
「札幌市中央卸売市場で使用する電力」に係る一般競争入札について、告示いたしました。

入札告示(PDF:88KB)
入札説明書(PDF:109KB)
入札書(Word:36KB)
入札書別紙(契約単価積算内訳書)(Excel:35KB)
委任状(Word:30KB)
電力供給誓約書(Word:24KB)
契約書(案)及び仕様書(PDF:180KB)
質問票(Word:45KB)
過去の質問及び回答一覧(PDF:67KB)
札幌市競争入札参加者心得(PDF:151KB)

【入札結果(令和5年5月1日公表)】
本件に係る入札結果について、掲載いたしました。
入札結果調書(PDF:38KB)

【お問い合わせ先】
担当:札幌市経済観光局中央卸売市場管理課
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138