トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘市場ブログ’

「札幌市中央卸売市場水産保冷配送センターで使用する電力」に係る一般競争入札について

木曜日, 7月 24th, 2025

令和7年7月24日付けで「札幌市中央卸売市場水産保冷配送センターで使用する電力」に係る一般競争入札の告示を行いました。

(案件名称)
札幌市中央卸売市場水産保冷配送センターで使用する電力

入札告示
入札説明書
入札書
入札書別紙(契約単価積算内訳書)
委任状
電力供給誓約書
契約書(案)及び仕様書
質問票
過去の質問及び回答一覧
札幌市競争入札参加者心得

(質問及び回答)
質問及び回答はこのページに掲載いたします。
質問と回答  ※令和7年8月8日掲載
質問と回答  ※令和7年8月18日掲載

(お問い合わせ先)
担当:札幌市中央卸売市場管理課
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

札幌競馬場へご来場の際は中央卸売市場の駐車場もご利用ください(7月27日~9月7日)

火曜日, 7月 22nd, 2025

令和7年(2025年)7月26日(土)から9月7日(日)まで、中央卸売市場に隣接するJRA札幌競馬場において中央競馬が開催されています。
中央卸売市場では、札幌競馬開催期間の毎週日曜日は市場駐車場を1日1,000円で有料開放しております。札幌競馬場へご来場の際は、市場駐車場もご利用ください。

【有料開放する日】 ※土曜日は開放しておりません!
令和7年(2025年)
7月:27日(日)
8月:3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日)
9月:7日(日)

【有料開放する時間】
午前7時30分から午後5時30分まで
※ 札幌記念開催日(令和7年8月17日(日))に限り、午前6時30分から開放

【利用料金】
1日1台につき 1,000円
※ お支払いは現金に限ります。クレジットカード、交通系ICカード、バーコード決済など、現金以外の決済手段は利用できません。

【ご案内】
○ お車は、環状通に面した西門(下記PDF参照)からご入場ください。
○ 市場敷地内では、警備員の誘導に従い、歩行者に注意して徐行でお進みください。
○ 車両の外から見えるところに、駐車整理券の半券を置いてください。
○ 車内に貴重品を残さないようご注意ください。
○ 市場施設内には立入りできません。
○ 一度退場されますと、再入場はできません(再度料金をお支払いいただきます)。
○ 駐車場内における事故、破損、盗難その他について、札幌市は一切責任を負いません。

【周辺案内図】

【入場経路】
入場経路のご案内(PDF)

【お問い合わせ先】
札幌市経済観光局中央卸売市場管理課管理係
電話 011-611-3111



報道関係の皆さまへ(「福島県くだもの消費拡大委員会による福島県産モモPR」の実施について)

火曜日, 7月 22nd, 2025

福島県くだもの消費拡大委員会の委員をはじめ、2025ミスピーチキャンペーンクルーらが来場し、福島県産の「モモ」を中心とした福島県産くだものの消費拡大PRを行います。
当日は、福島県伊達市長によるあいさつ等が行われる予定です。

【日時】
令和7年7月25日(金) 午前7時15分~

【会場(所在地)】
札幌市中央区北12条西20丁目
中央卸売市場 青果棟1階卸売場(果実固定せり台(10番柱)付近)

取材を希望される場合は、
「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材撮影等のご案内」
及び「取材・撮影時に順守していただきたいこと」をご参照ください。
また、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードして事前にご記入のうえ、7月24日(木)16時までに一般社団法人札幌市中央卸売市場協会宛てにメール(kyoukai@sapporo-market.gr.jp)またはFAX(011-611-3179)を送信していただくか、7月25日(金)当日に管理センター1階守衛室へ提出していただきますようお願いいたします。

【注意事項等】
1階卸売場に入場する場合は、取材許可の標識(帽子)を着用していただく必要がありますので、当日は管理センター1階守衛室にて帽子を受け取ってからご入場ください。
また、公共交通機関やタクシー等でのご来場をお願いいたします。
※撮影スペースには限りがありますので、あらかじめご承知おきください。
※一般の方は売場への立ち入りはできません。

①昨年の写真
②昨年の写真

さっぽろが産んだ砂丘の味!「大浜みやこ」初入荷!

土曜日, 7月 19th, 2025

令和7年7月19日(土)、JAさっぽろから「大浜みやこ」かぼちゃが初入荷しました!

「みやこガール」も駆けつけ、華やかな笑顔で売り場を盛り上げていました。

「大浜みやこ」は水はけがよく、一日の寒暖差が大きいという砂地の特性が、粉質と糖度を優れたものにするのだそうです。

みやこガールが配っていたうちわです。

安美シャス(安心・美しい・美味しい)な「大浜みやこ」、ぜひご賞味ください!

中央卸売市場電動運搬機充電用電源設備改修業務に係る一般競争入札について

金曜日, 7月 11th, 2025

令和7年7月11日付けで中央卸売市場電動運搬機充電用電源設備改修業務に係る一般競争入札の告示を行いました。

(案件名称)
中央卸売市場電動運搬機充電用電源設備改修業務

入札告示
入札説明書
仕様書
入札書
委任状
免税事業者申出書
質問票
契約書(案)

【入札結果(令和7年8月4日公表)】
本件に係る入札結果について、掲載いたしました。
入札等執行調書

お問い合わせ先
担当:札幌市中央卸売市場管理課管理係
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

「札幌市中央卸売市場で使用する電力」に係る一般競争入札について

金曜日, 7月 11th, 2025

令和7年7月8日付けで「札幌市中央卸売市場で使用する電力」に係る一般競争入札の告示を行いました。

(案件名称)
札幌市中央卸売市場で使用する電力

入札告示
入札説明書
入札書
入札書別紙(契約単価積算内訳書)
委任状
電力供給誓約書
契約書(案)及び仕様書
質問票
過去の質問及び回答一覧
札幌市競争入札参加者心得

(質問及び回答)
質問及び回答はこのページに掲載いたします。
質問と回答  ※令和7年8月5日掲載
質問と回答  ※令和7年8月8日掲載
質問と回答  ※令和7年8月12日掲載

お問い合わせ先
担当:札幌市中央卸売市場管理課管理係
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

旨さが目に染みらぁ。「さんま」初入荷です!

金曜日, 7月 11th, 2025

令和7年7月11日(金)、流し網漁で漁獲された「さんま」が入荷いたしました!

せり場には開始前から大勢の買い手が詰めかけ、さんま人気の高さがひしひしと伝わってきました。

せり開始直前の様子です。

せりの結果は、なんと1kgあたり888,888円で落札されました!

北海道一、否、日本で一番高いさんまと言えるでしょう。

こちらが最高値でせり落とされたさんまです。

夏のさんまは脂が少なく身が締まったさっぱり味。塩を振ってこんがり焼き、レモンや大根おろしを添えれば、夏の暑さを吹き飛ばす爽やかさが楽しめます。

秋が深まるにつれて、たっぷりの脂を蓄え、身は厚くふっくらに。じゅわっとあふれる甘みは白ごはんはもちろん、日本酒にもぴったりです。

どの時期も美味しさは格別です。季節ごとの味わいを食べ比べてはいかがでしょうか!

「さかなの日」に「礼𩸽(れいか)」をご紹介

金曜日, 7月 4th, 2025

令和7年7月4日(金)、水産の卸売場にて「さかなの日」ののぼり旗を見かけました。

毎月3日から7日までを「さかなの日」と呼び、より多くの人に魚をたべてもらうことを目指して制定されたそうです。
そんなわけで、本日は魅力あふれるお魚をご紹介します。

礼文島産のブランドホッケ「礼𩸽(れいか)」です。

礼文島は多様な高山植物が咲き誇る様子から、「花の浮島」と呼ばれています。
そして「ホッケ」は漢字で「魚」に「花」で「𩸽」と書くことから、「礼𩸽」と名付けられたそうです。
タグからも非常にラグジュアリーな印象を感じます。

1尾700g以上の大型ホッケのみが「礼𩸽」として認められます。
写真のもので「4入 3.4」と書いてありますが、これは「4尾で3.4kg」ということですので、850g/尾ということになります。

「礼𩸽」が水揚げされるのは7月から8月の2か月で、お刺身でも、塩焼でも、ちゃんちゃん焼きでも美味しく食べられるとのこと。

美味しいお魚は色艶からして違うもの。
「礼𩸽」も素晴らしい見た目をしていると思いませんか。
来週月曜日まで「さかなの日」ですから、週末は思い思いの「さかな」を手にとって食べてみてください!

【市場タイムライン】

月曜日, 6月 30th, 2025

市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。 今回は「ミズダコをさばく様子」についてUPしましたのでご覧ください。

https://youtube.com/shorts/yBYD_cIP-Hk?si=ctTNDcQeDs_yQtkh

「暑寒メロン」、「キングメルティー」初入荷です!

月曜日, 6月 30th, 2025

初入荷ラッシュです。

本日令和7年6月30日(月)はJAきたそらちより「暑寒メロン」、JAピンネより「キングメルティー」が初入荷しました!

まずは「暑寒メロン」。

本日は、10箱41玉の入荷となりました。
「暑寒メロン」は北海道産としては珍しい青肉メロンで、赤肉メロンより日持ちが良いことや、1~3度糖度が高いことが特徴です。
キャッチフレーズは「北海道の雄大なロマンの香り」

次に「キングメルティー」です。

本日は、55箱267玉の入荷となりました。
「キングメルティー」も青肉メロンであり、栽培期間が短いことや熟すまでが早いことから”幻のメロン”と称されています。
キャッチフレーズは「美味しさだけで、できている。」

旬のメロンはまさに今が食べどき!
品種ごとの魅力を楽しみながら、お気に入りの一玉をぜひ見つけてみてください。