水産の料理教室を開催しました!
10月19日、(株)北舞水産(ほくぶすいさん)主催、当市場の水産協議会協賛の料理教室を開催しました。
この料理教室は、旬で身近な魚を家庭でおいしく調理する方法をお伝えし、皆さんにもっと魚を食べていただくことを目的として開催しています。今回は23名が参加しました。
講師は栄養士の資格を持ち、家庭料理指導や食生活アドバイザーとして活躍されている野村洋子先生です。
10月のメニューは「サバのみそ煮」「サバのごま酢あえ」「とりゴボウのすり身汁」です。(レシピはこちら)
「サバのみそ煮」を作りましょう。
味が染みこみやすいように、サバの皮に切れ目を入れます。
鍋に水と調味料を入れて沸とうしたら、皮を上にしてサバを入れます。ネギとショウガは臭みをとる効果があります。
煮くずれ防止と味を染みこみやすくするため、落としぶたを使います。
10分ほど煮たら、しょうゆ・砂糖・みりん・みそをよく混ぜて入れます。サバに煮汁をかけながら鍋をゆすって味を全体へ染み渡らせてください。
煮汁がトロッとするまで煮ます。火を通しすぎて身が固くなりそうな場合は、サバを取りだして煮汁だけ加熱して濃さを調整してくださいね。