トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

旬の北海道産シシャモ

今日ご紹介するのは、今が旬のシシャモです。

こちらは10月初旬から解禁となった太平洋沿岸(厚岸、浜中)でとれたものです。

日本固有の魚で、昔は膝・腰まで浅瀬に浸かり親も子もタモ(網)で簡単にすくって獲れたそうです。今では、たいへん希少で高価な魚となってしまいました。

当市場の製品売り場にありました、ご存じ鵡川産の干ししゃも(冷凍)です。

食べ方は、鮮魚はお刺身、塩焼き、天ぷら、フライ(カレー味、青のり風味)等、独特の風味があって美味しいそうです。干物は、ホットプレートで焼くかガスコンロで弱火でじっくり焼くと美味しいです。私も、数年前に鵡川町のイベントで並んで購入して食べました。干物独特の適度に水分が抜け旨みが凝縮されて大変おいしかったです。ベテランの元魚屋さん曰く、冷凍でも弱火でじっくり焼くこと、強火厳禁だそうです。そして頭から丸ごといただくべし。

また、一般的に馴染みのある「カペリン(カラフトシシャモ)」と呼ばれる、よく似た別のお魚も出回っていますね。最近では魚離れで、お子さん達も栄養豊富な魚を頭から丸ごと食べることも少なくなったようで残念です。(余談ですが、私はあの独特の苦みが好きで塩焼きのイワシ派です。)

今や高級魚のような扱いとなっていますが、北海道産のシシャモを召し上がっていただきたいところです。 (ち)