トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

今日の市場は「おけさ柿」一色! それでオーケーさ!!!

10月20日(火)、今日の青果部せり場はオレンジ一色というか「おけさ柿」一色です。

なぜかというと、「JA全農にいがた」をはじめとする新潟県内の出荷団体がトップセールスのためにいらっしゃったからです!

01

バッグにはもちろん市場ロゴマークのパネルが

ディスプレイも「おけさ柿」一色ならば・・・

02

”PERSIMMON”は柿のことです。

垂れ幕も宣伝用のはっぴも「おけさ柿」!

じゃあ、肝心の「おけさ柿」はというと・・・

04

こんなに寄っても、とっても美肌だからオーケーさ!

ツルッツルッのピッカピカですね!

早速、おけさ柿について、出荷団体の方々にお話を聞いてみました。

今年は日本の各地で地方災害がありましたが、新潟県にはそういった影響はあまりなく、日照量の多さなどが柿の生育に大きく寄与したようです。

したがって、例年より大玉で色つやも良いとのこと。

これは食べてみるしかありません!

いざ!試食!!!

05

おいしくて皮まで食べてしまいましたが、オーケーさ!

出始めのため、まだちょっと固めですが本当に甘いです!

06

皆さん、お味はどうですか? 「もちろんオーケーさ!」

小売業者さんに話を聞いてみると、「甘いね~」、「おいしい!」といったコメントのほかに、「JAさんによって味が違うよね~、 深いよね~~!」といった玄人なコメントも。

試食には、”JA新津さつき”、”JA羽茂”、”JA佐渡”の3種類の柿が提供されていたのですが、も、もちろん、私もわかりましたよ(汗)

07

JA全農にいがた 県本部長の五十嵐様、佐渡市長の甲斐様、羽茂果実協会 協会長の若林様のお三方より、せり場の檀上からお話をいただきました。

皆さんは、おけさ柿が北海道に初めて出荷されてから80年経つということをしみじみと話されており、歴史の重みを感じました。

ちなみにその出荷先というのが、当市場の青果部卸売業者の一つ、丸果札幌青果株式会社の前身である「勇﨑商店」とのこと。

通信手段の発達していない昭和11年に、このようなコネクションが出来たということにも驚きますよね!

08

さあ、いつにも増して、熱いせりが繰り広げられました!

09

佐渡ではトキが空を舞う頃にちょうど柿の収穫期を迎えるとか。

そんな風景がもう何十年も繰り返されているかと思うと、先ほどの80周年ではないですが、何か不思議な気持ちになってしまいました。

皆さん、ぜひ佐渡にトキを見に行きましょう!。。。いやいや、おけさ柿をどうぞご賞味ください!!!