近くの市場へ親子で見学に来ました(9月1日)
先週、9月1日には、札幌市立二十四軒小学校に通う児童とその保護者の皆さん、56名が朝早くから市場に足を運んでくれました。
見学を主催したPTAの方は、「昨年機会があって市場見学を行なったところ、参加した皆さんから大変良かったとの声があり、今年も市場へ見学に来ました。」と、話してくれました。
朝5時30分、小学校に集まった皆さんは、15分ほど歩いて市場へ。
到着後、早速記念写真を撮ってから、場内を見学して回りました。
場内で見る光景は、とても新鮮だったようです。
子供たちから、市場関係者へさまざまな質問がありました。
「市場の皆さんは、何時に来ているのですか?」 「競りの時は、何と言っているのですか?」などなど
中には、「市場で扱っている魚の種類は、何種類ですか?」なんていう質問に、(扱っている種類が多いこともあって)苦笑いする場面も・・・・
小学校の開校記念日にお母さんお父さんとの市場見学、楽しい一日になったかな〜