トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

「魚食普及料理講習会」を開催!

 11月1日に、市場の調理実習室で水産協議会と札幌消費者協会の共催による料理講習会が開かれ、札幌消費者協会の中央区の皆さん19名と西区の皆さん27名が地区活動として参加されました。

 46名の皆さんは、市場を紹介したビデオを見た後、場内を見学、そして講習会が始まりました。

 講師は、「札幌ポトフの会」の丸山奈緒子先生。「札幌ポトフの会」は、地産地消と安全な食生活を目的とした料理研究をいるのだそうです。

 

 

 メニューは、北海道の産品を使用した「イカと大根のこっくり煮」「タラコと長芋の炊き込みごはん」「サバと長ねぎのおかずサラダ」「海苔吸い」の4品です。→レシピはこちら

 カロリーと栄養バランスを考えたメニューになっております。レシピの塩分表示もうれしいですね。 

 材料には、先生お手製の梅干しやコチュジャンが並び、市販のものとは違う味わいです。

 講習会の楽しいところは、講師の豆知識やレシピには載っていないお話などを教えていただけるところではないでしょうか?

  皆さん、熱心にメモを取っていましたよ。