トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

「仙台いちご」復活へ 販売開始式

11月26日、「仙台いちご」のブランドで知られ、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県亘理、山元産のイチゴが入荷しました。

 

 

 

 

 

震災後初の出荷ということで、宮城県山元町長、JA関係者の方々が市場で復活を祝した販売開始式を行いました。

 

JAみやぎ亘理農業協同組合長あいさつ(動画 約8MB)

宮城県山本町長あいさつ(動画 約8MB)

入荷したのは「とちおとめ」120パック。1パック(300グラム)2,000 円で競り落とされました。

競りのようす(動画 約8MB)

復活を祝した高い値段がつきました。

  
 東北一のイチゴ生産地だった亘理、山元両町ではイチゴ畑約96ヘクタールのうち、大部分が津波被害を受け、ことしの栽培面積は約20ヘクタールにとどまるそうです。

試食をした皆さんは、「色、形、味どれもバランス良く仕上がっている!!」と、おいしそうにいただいていました。

 

イチゴの代表的な栄養素であるビタミンCは、レモンをはるかに上回る量が含まれており、果物の中ではトップレベルだそうです。7~8粒食べれば、1日のビタミンCの必要量を摂れるそうです。

疲れやストレスを感じている人、タバコを吸う人は特にビタミンCがお勧めだそうですよ!

ぜひ!「仙台いちご」をお試しください!!