トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

もうすぐハロウィンですね

10月20日木曜日、朝はぐっと冷え込み、売場を歩くと寒さを感じるようになりました。

ところで10月31日はハロウィンですね。

ハロウィンと言えばカボチャということで、本日はカボチャを紹介いたします。

こちらは通常良く食べられているカボチャで、「味平かぼちゃ」です。ホクホクした食感と糖度が比較的高いのが特徴です。

味平かぼちゃ

 

ハロウィンらしく、シールの入ったオレンジのカボチャもありましたよ。

オレンジのカボチャ

 

それから、色々な種類の小さなカボチャがどっさり入ったものも。

ちいさなカボチャ詰め合わせ

 

ハロウィン仕様の箱もありました。

ハロウィンの絵の箱

こちらは「バターピーナッツ」という変わり種カボチャです。

バターピーナッツ

仲卸業者さんに聞いたところ、欧米ではポタージュにして良く食べられるそうで、さらっとした仕上がりになるそうですよ。

種は膨らんだあたりに詰まっているのだとか。

意外にも、日本カボチャの仲間なのだそうです。

 

ところで、そもそも、なぜハロウィンにカボチャが使われるようになったのか、ちょっと調べてみました。

収穫祭である10月31日は、同時に、あの世とこの世の境がなくなる日とされており、死者の霊と悪霊がうろつくので、悪霊にいたずらをされないようにと、魔除けの焚火をたいたり、仮面をつけたりしていたそうです。

日本のお盆に近い感じですね。

それに、ジャック・オ・ランタンの伝説が組み合わさって、ハロウィンとなったようです。

ジャック・オ・ランタンの伝説には、カボチャではなくカブが登場します。

もともとは悪霊を追い払うために、カブをこわい顔にくりぬいて中に火を灯していたそうですが、ヨーロッパからアメリカに人々が移住したときに、アメリカではカボチャが多く収穫されていたため、カブではなく、カボチャが使われるようになったそうです。

ここで、「ジャック・オ・ランタンの伝説」を簡単に紹介します。

昔、ジャックという、酒好きでろくでなしの男がおりました。

ハロウィンの夜、ジャックは、悪魔に魂を取られそうになりますが、うまく騙して、ジャックの魂を取らないことを約束させました。

やがてジャックは寿命を迎え、あの世へと旅立ったのですが、この世の行いが悪かったため天国には行けず、地獄へと向かいます。

地獄には例の悪魔がいて、「ジャックの魂を取らないと約束した」という理由で、地獄にも入れてもらえません。

天国にも地獄にもいられなくなったジャックは、落ちていたカブをくりぬいて、その中に悪魔に頼んでもらった火を入れて灯し、さまよい歩いたということです。

 

日本でもここ数年、ハロウィンが定着してきましたよね。

ハロウィンでは、カボチャやカブを食べて楽しんでみてはいかがでしょうか。