トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

夏休みの自由研究(10日目)

「夏休みの自由研究」10日目の様子です。

9日目は、reoに更新をお願いしました(宿題付きで・・)

「メンデルの法則」分かりました?・・・・・なんとなく・・・。

いいんです!なんとなくで。 小学生のみんなは、中学校の理科でお勉強すると思いますから。

大人の方は、こんな機会に思い出していただければ・・・。

職場では、この話題が発展して「フレミング」は右手?左手?なんて会話も弾んでおりました。

楽しい職場作りにも「豆苗(とうみょう)」ちゃんは一役買っています。

刈り取ってから10日目になった豆苗ちゃんですが、ちょっと変化が・・・。

ツルが長く伸びた数本の豆苗の成長が止まってきた感じがします。

他の豆苗ちゃんは、順調に伸びているようですが・・・。

水栽培の限界かも知れません。

土に植えた方は、すくすくと伸びています。

最後に登場した3つ目の芽も少し伸びたようです。

水栽培の長く伸びた豆苗を一本抜いてみました。

先端の写真です。ツルが3本に分かれています。

大きくなってきた豆苗ちゃんは、この3本のツルが絡まって豆らしく成長していくのでしょうか?

そろそろ水栽培では限界かもしれません

「夏休みの自由研究」(9日目)

「夏休みの自由研究」(8日目)

「夏休みの自由研究」(7日目)

「夏休みの自由研究」(6日目)

「夏休みの自由研究」(5日目)

「夏休みの自由研究」(4日目)

「夏休みの自由研究」(3日目)

「夏休みの自由研究」(2日目)

「夏休みの自由研究」(始めます)