トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

”料理のちっちゃな鉄人”降臨! 「小学生料理コンテスト」決勝大会!!!(前編)

9月3日と9月10日に開催された2回の予選会では、計10チームが決勝大会へのキップをかけて競い合いました。

そして、見事勝ち残った6チームにより、2016「小学生料理コンテスト」決勝大会が9月24日に行われました。

06

このコンテストは「食育」をテーマに、こどもたちの食材を見る目を養い、友人たちと一緒に調理することで集団での協調性や自主性を育み、「食」への喜びや感謝の気持ちを持てるようにと開催されたもので、今年度で8回目になります。

22

上位入賞者にはメダルの授与も!

なお、「料理コンテスト」の主な流れについては、「絶対に負けられない戦いがここに!? 「2016小学生料理コンテスト」予選会①開催!!!」をご覧ください。決勝大会も予選会と同じルールで行われます。

また、予選会②の様子は、「絶対に負けられない戦いがここに!?「2016小学生料理コンテスト」予選会②開催!!!」をご覧ください。

 

決勝大会は、前編・後編に分けて、その様子をご紹介します。

前編はチーム紹介。後編は順位発表と各チームの料理紹介をお届けします。

09

まずは、予選会①出場の「ハッピー5」です!

昨年の料理コンテストでは予選敗退でしたが、今年は決勝大会に進出!

08

ちなみに「ハッピー5」の5の由来は、最初は5人のチームだったのが一人抜けてしまい、5年生だから「ま、いっか」ということになったそうです (笑)

オムライスの皮も見事にひっくり返していましたよ!

さすがに連続出場はダテではありません!

 

10

続いて、予選会②出場の「K☆K☆C(幌南キッズクック)」です。

このチームも昨年の予選敗退からのリベンジ組!

男の子だけのチームなのに、みんな包丁さばきがスゴイのです。

13

しかし、予選会では、肉じゃがの玉ねぎを焦がしてしまったそう。。。でも、決勝進出したんだからさすがだよね。

ちなみに、山際委員長は予選会の時から「本当に礼儀正しいチーム」と褒めちぎっていました。

私も「その肉じゃが、おいしそうだね」と聞いてみると、「おいしいですよ。ぜひ食べてみてください。」

何て礼儀正しいんでしょう(涙)

 

14

次は、予選会①出場の「トルテーミルク」です。

5,6年生の出場者が多い中、3年生による3人組という当コンテスト史上初?のチームです。

やはり3人で調理するのは、かなり大変みたいですよ。

15

ちなみに、チーム名「トルテーミルク」の由来は、3人とも牛乳(ミルク)が好きなのと、”トルテー”の部分はよくわからないうちに決まっていたようです。まあ、名前なんてそんなもんだよね(笑)

山際審査委員長はこのチームの男の子について、「3年生なのに、”ここはこう切るんだ”とかチームのみんなに指示していたのがすごかったです。将来が楽しみです。」と講評で語らせるほどのカリスマくんでした。

 

16

続いてご紹介するのが、予選会②に出場した「大谷地Z・5」です。

チーム名のZの由来は、「”ももクロ”から来てるんでしょ?」と私が聞いたところ、「全力です!」と返されました。まじめな5人です。

17

このチームの「肉巻きたまごの甘辛煮」は、ゆで卵を豚肉で巻くという料理。

審査員の方も「よくこんなにキレイに巻けたね」と絶賛でした。

 

18

さあ、予選会②に出場した「ベジタブルガールズ」です。

初参加ということですが、その手際の良さに山際委員長とビックリ。

その理由を聞いてみたら、家に集まって、4,5回は練習しているとのこと。努力は裏切らないね。

19

名前は、チームのメンバーでもない友達に、「ベジタブルでいいんじゃないの」的にふざけて命名されたとか。。。

で、でも、料理の腕は確かです。台風の目になるかも?

 

20

こちらは何と3回目の出場です。予選会②に出場した「ミラクルクッキング5」です。

1年目は予選敗退。しかし、2年目は決勝大会に進み、何と「青果賞(3位)」。

まさに三度目の正直で、優勝候補筆頭かも?

21

とにかく手際が良くてビックリ。

その秘密は、一人が一品を担当していることにあるのかも。

普通なら協力しないと作れないよね。

そんな「ミラクルクッキング5」ですが、大会終了後の打ち上げがとても楽しみなんだそうです。

ちなみに、最近の小学生は打ち上げに”カラオケ”に行くそうですよ。。。私の時代にはあったかな?

 

ということで、いずれも”料理の鉄人”と言っても過言ではない(古い?)、6チームのご紹介でした。

後編では、いよいよ順位発表と各チームの料理紹介もしますね。