福を呼ぶ出世魚「ふくらぎ」が入荷しています!
秋の訪れとともに並び始める魚があります。その名は「ふくらぎ」。
実はこの魚、「ぶり」の若魚で、成長とともに名前が変わる“出世魚”の一段階なのです。

「ふくらぎ」という名は漢字で「福来魚」と書きます。
大漁で港が賑わい「港に福が来る」ことから名付けられた縁起の良い名前だそうです。

「ふくらぎ」の身は、ぶりと比べ淡白でクセがなく、ほんのりとした旨味。脂が軽く、食べ飽きしません。お刺身はもちろん、塩焼きや煮付けにしても美味しく食べることが出来ます。
また、ぶりよりも手頃な価格で手に入り、調理もしやすい魚です。
「福来魚」で、あなたの食卓にも福を呼び込みましょう!