トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘メディアの市場情報’

NHK札幌「とれたて市場だより」に道央青果協同組合の椿原青果店が出演

火曜日, 11月 1st, 2011

10月27日、NHK札幌 つながる@きたカフェ「とれたて市場だより」に、椿原青果店の椿原さんが出演しました。

晩秋を迎え、漬物の季節!この日紹介したのは、「札幌大球(キャベツ)」(厚田)、「白菜」(長沼)、「キャベツ」(和寒)、「ネギ」(伊達)、「大根」(石狩)、「赤カブ」(知内)、「聖護院(大根)」(長沼)、「ヤーコン」(厚真)など、すべて道産の秋野菜。今しかない食材の「札幌大球」は、育つのに普通のキャベツの倍の日数がかかっているので、とても大きく、甘くてやわらかいそうです。

プロのお薦めのコーナーでは、旬の食材「ヤーコン」を使った「ヤーコンの粕みそ漬け」の作り方が紹介されました。

「ヤーコンの粕みそ漬け」の作り方

材料  ヤーコン 1Kg(2本~2本半)、酒粕 400g、白みそ40g、きざら(砂糖)80~120g

作り方 ①厚めに皮をむき、変色を防ぐために水か酢水に1時間程度浸す。

     ②ジッパー付きの袋に酒粕、白みそ、きざらを入れる(酒粕が固い場合は、みりんを入れ「ひき肉」程度の固さに)。

     ③水を切ってから袋に入れ、完全に空気を抜く。

     ④冷蔵庫(冷暗所)で5日間程度漬ける。

また、漬物作りのポイントは「新鮮な野菜を使うこと!」とプロの一言がありました。

                                     

        椿原青果店

椿原青果店

お店からのメッセージ

     野菜の調理方法を、アドバイスします。

 所在地   札幌市豊平区中の島2条10丁目1-23 さつき市場内

電話番号  TEL 011-823-6713   FAX 011-823-6713

営業時間  10:00~19:00

定休日    毎週水曜日

     野菜、果実、日用品、菓子、米、花

アクセス   地下鉄中の島駅 徒歩20分

        定鉄バス中の島1条10丁目 バス停前

駐車場    8台

 

NHK札幌「とれたて市場だより」に札幌水産物商業協同組合の(有)山田水産が出演

木曜日, 9月 22nd, 2011

9月22日のNHK札幌つながる@きたカフェ「とれたて市場だより」は、(有)山田水産の山田さんが出演し、「ホッキ貝」を紹介しました。

  番組で紹介した北海道食材:苫小牧産ホッキ貝、室蘭産ハタハタ、噴火湾産生スジコ、宗谷産サケ(オス)、根室産サケ(メス)、浜中産サンマ、えりも産キンキ

ホッキ貝は、北海道苫小牧産が水揚げ日本一です。産卵時期を終えて、栄養を蓄えるこれからが旬と言われています。

ますます身が大きくなりさらにうま味の増したホッキ貝を使って、おいしいホッキ貝料理をご家庭で味わってみてください。

ホッキご飯の作り方

材料:(4人分) 米3合、ホッキ貝4個、まいたけ1/2、にんじん1/3本、ごぼう1/3本、彩り用ネギ少々

① ホッキの身と貝柱、ひもは2センチ幅に切る。

② ねぎ以外の野菜をしんなりする程度炒めて、砂糖大さじ1、酒大さじ1と1/2、しょう油大さじ3,水適量を加えて、ホッキ貝を入れてサッと煮る。

③ ②から具を除き、煮汁のみを水に足しご飯を炊く。

④ ご飯が炊きあがったら、②の具を加え混ぜ、ネギを添えて出来上がり!

ホッキ貝とご飯を一緒に炊くとホッキが固くなってしまうので、ご飯が炊きあがった後で混ぜてくださいね。

(有)山田水産の紹介

【お店からのメッセージ】

生魚切身、お刺身、お客様のご要望に対応致します。何でもご相談下さい。(魚について)

所在地 札幌市北区北25条西5丁目1-18

電話番号 TEL011-736-2878 FAX011-716-7488

営業時間 9:00~19:00

定休日 毎週日曜日

取り扱い 鮮魚、干魚、魚卵、他

アクセス 地下鉄南北線「北24条駅」より、徒歩5分

駐車場 なし

NHK札幌「とれたて市場だより」放送予定

火曜日, 9月 20th, 2011

9月22日放映NHK「つながる@きたカフェ」内「とれたて市場だより」コーナーで、札幌水産物商業協同組合の(有)山田水産さんが出演予定です。

「つながる@きたカフェ」は、11:30から放映を予定しています。(番組の都合により、放映日等が変更になる場合がございます)

今回は、「ホッキ貝」をメインに紹介する予定です。お楽しみに!

NHK札幌「とれたて市場だより」に札幌青果卸売協同組合の伊藤法夫商店が出演

金曜日, 8月 26th, 2011

8月25日 NHK札幌「とれたて市場だより」のコーナーに、当市場の仲卸会社であり札幌青果卸売協同組合 伊藤法夫商店の大門さんと川越さんが出演しました。

川越さんは、「きゅうり」「ピーマン」「ししとう」「ささげ」「かぼちゃ」「ごぼう」「プルーン」などの夏から秋にかけての野菜と秋の味覚であるブドウの中から「デラウェア」「ポートランド」「バッファロー」「キャンベルス」の4種を紹介しました。

大門さんは、プロお薦め 旬の「とうもろこし」のコーナーで、黄色が鮮やかで歯につきにくい「ゴールドラッシュ」、甘さが長持ちする「ゆめのコーン」や、生でも食べられる「ピュアホワイト」「サニーショコラ」「ミエルコーン」はポタージュやスープにおすすめ!などそれぞれの特徴を紹介。

また、

① ひげが茶色、皮が青々しているものを選ぶ。

② 新鮮さを保つため、家に帰ってから皮をむいて茹でる。

③ 冷蔵庫のドリンクホルダーなどに立てたまま保存すると長持ちする。

④ 電子レンジで調理するには、塩水に漬けてラップを巻いて2、3分加熱する。

など、プロから選び方などのコツが紹介されました。

報道機関の皆さまへ(秋サケ初競り日時のお知らせ)

火曜日, 8月 23rd, 2011

※8月23日に予定として掲載した内容の再掲[日時:8月30日(火)午前5時45分〜]です。

 

8月28日に秋サケ定置網漁が十勝管内で解禁され、当市場に秋の訪れを感じさせる「秋サケ」が入荷の予定です。

取材を希望される場合は、当ホームページのトップページ「取材等のご案内」を参照いただき、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードの上、ご記入いただき、管理センター守衛室へ提出されますようお願いいたします。

日時:平成23年8月30日(火)午前5時45分~ (入荷状況等により時間が変更となる場合があります)

会場(所在地):中央区北12条西20丁目 中央卸売市場 水産棟卸売場1階(曲〆髙橋水産株式会社近海売場・丸水札幌中央水産株式会社大口売場)

その他:当日は管理センター1階守衛室にて「取材・撮影等許可申請書」の提出と合わせ、「取材の名札」を受け取り入場されますようお願いいたしま す。また、駐車場のスペースがありませんのでタクシー等での来場をお願いいたします。(通行規制を行っている場所より入場できます。

写真は実際の秋サケとは異なります

なお、一般の方の入場はできませんのでご了承願います。

7月28日NHK札幌「とれたて市場だより」に道央水産物商業協同組合の(株)やま真が出演しました

月曜日, 8月 1st, 2011

 今月の「とれたて市場だより」は、鮮魚納品業を営む「(株)やま真」の山田さんが出演。

 この時季、バーベキューにぴったりな北海道産おすすめ魚介類と、今が旬「スルメイカ」の簡単でおいしいレシピをご紹介しました。

 《スルメイカの「ゴロマヨ焼き」》

 ゴロだけでもおいしく頂けますが、更に味付けにマヨネーズを加え、子どもたちにも食べやすくしてみました。

①イカを胴と足、内臓(肝)に分ける。 ※プロの技:目の部分は切り取らず、目を取り出すだけで大丈夫。周りの軟骨もコリコリしておいしい。

②足は先を切って、3本くらいづつに切る。

③胴は1㎝くらいの幅に切る。

④アルミホイルに3ミリほどにスライスしたタマネギを敷いて、その上にイカをのせて包む。※タマネギがイカのうま味を吸っておいしくなります。

⑤8分目くらいまで焼く(約8分)。

⑥マヨネーズをかけ、さらに2,3分焼く。

⑧マヨネーズがとろりとしたら完成!

 子どもたちにはご飯のおかずに、大人はビールのおつまみなんかにも合いそうです!

すべて北海道産です

 番組で紹介した食材:厚岸産サンマ、網走産キンキ、苫小牧産白貝・ホッキ、羽幌産ひより貝、えりも産真つぶ、広尾産磯つぶ、浜益産ホタテ、石狩産ウニ、など。

(株)やま真さんが所属している道央水産商業協同組合のHPはこちら

報道機関の皆さまへ(サッポロスイカの初競り日時のお知らせ)

月曜日, 8月 1st, 2011

本年度の「サッポロスイカ」初競り日時が決まりました。

取材を希望される場合は、当ホームページのトップページ「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材等のご案内」を参照いただき、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードの上、ご記入いただき、管理センター守衛室へ提出されますようお願いいたします。

日時:平成23年8月3日(水) 午前6時30分~ (時間が変更となる場合がございます)

会場(所在地):中央区北12条西20丁目 中央卸売市場 青果棟卸売場1階 丸果果実部卸売場 B-8

その他:当日は管理センター1階守衛室にて「取材・撮影等許可申請書」の提出と合わせ、「取材の名札」を受取り入場されますようお願いいたします。 また、駐車場のスペースがありませんのでタクシー等での来場をお願いいたします。(通行規制を行っている場所より入場できます)

写真は昨年のものです

なお、一般の方の入場はできませんのでご了承願います。

 

NHK札幌「とれたて市場だより」放送予定

火曜日, 7月 26th, 2011

7月28日放映のNHK「つながる@きたカフェ」内「とれたて市場だより」コーナーに、道央水産物商業協同組合の(株)やま真さんが出演予定です。(番組の都合により放映日等が変更になる場合がございます。)

「つながる@きたカフェ」は11:30から放映を予定しています。

今回は、今が旬、夏においしいスルメイカをメインにご紹介いたします。

報道機関の皆さまへ(大浜みやこカボチャの初競り日時のお知らせ)

土曜日, 7月 23rd, 2011

本年度の「大浜みやこカボチャ」初競り日時が決まりました。

取材を希望される場合は、当ホームページのトップページ「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材等のご案内」を参照いただき、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードの上、ご記入いただき、管理センター守衛室へ提出されますようお願いいたします。

日時:平成23年7月26日(火) 午前7時00分~ (時間が変更となる場合がございます)

会場(所在地):中央区北12条西20丁目 中央卸売市場 青果棟卸売場1階 丸果野菜部卸売場 A-9

その他:当日は管理センター1階守衛室にて「取材・撮影等許可申請書」の提出と合わせ、「取材の名札」を受取り入場されますようお願いいたします。 また、駐車場のスペースがありませんのでタクシー等での来場をお願いいたします。(通行規制を行っている場所より入場できます)

写真は昨年のものです。

なお、一般の方の入場はできませんのでご了承願います。

報道機関の皆さまへ(サンマ初競り日時のお知らせ)

木曜日, 7月 7th, 2011

※7月7日に予定として掲載した内容の再掲[日時:7月11日(月)予定]です。

7月8日に道東沖サンマ漁が解禁され、秋の味覚の代表とされる大衆魚「サンマ」が初入荷の予定です。

取材を希望される場合は、当ホームページのトップページ「取材等のご案内」を参照いただき、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードの上、ご記入いただき、管理センター守衛室へ提出されますようお願いいたします。

日時:平成23年7月11日(月)午前6時30分~ (入荷状況等により時間が変更となる場合があります)

会場(所在地):中央区北12条西20丁目 中央卸売市場 水産棟卸売場1階(曲〆髙橋水産株式会社近海売場・丸水札幌中央水産株式会社大口売場)

その他:当日は管理センター1階守衛室にて「取材・撮影等許可申請書」の提出と合わせ、「取材の名札」を受け取り入場されますようお願いいたします。また、駐車場のスペースがありませんのでタクシー等での来場をお願いいたします。(通行規制を行っている場所より入場できます。

写真は、昨年度のものです

なお、一般の方の入場はできませんのでご了承願います。