トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘市場からの食の情報’

「札幌黄」初入荷の様子をYouTubeに公開!!!

木曜日, 9月 28th, 2017

市場ホームページでは、さらなる情報発信力の強化のために、YouTube上にイベントの様子などの動画を公開しています。

今回は、平成29年9月16日に行われた「札幌黄」初入荷の様子を公開いたします。

※下記URL、またはその下の画像の矢印部分を左クリックすると、動画をご覧になれます。

https://youtu.be/na2uEjwo91w

動画の視聴方法としましては、上記の二つの方法のほかに、インターネットでYouTubeを開き(検索サイトのGoogleやYahooなどに”youtube”と入力)、検索スペースに「札幌黄」と入力するとすぐにヒットします。

当市場ホームページでは、今後もいろいろなイベントをYouTube上に公開していきますので、よろしくお願いいたします。

【過去にYouTubeへ公開した動画のURL】
★市場ロゴマークキャッチコピー発表会
https://youtu.be/L-DbCO1czGg
★「夕張メロン」初入荷
https://youtu.be/LMAIMohGKBQ
★「チップ(ヒメマス)」初入荷
https://youtu.be/Cu7kQSayWN0
★「でんすけすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんメロン」初入荷
https://youtu.be/ybsZi5w5Diw
★「らいでんマダ―ボール西瓜」初入荷
https://youtu.be/KROU5nPOFq8
★「サンマ」初入荷
https://youtu.be/KROU5nPOFq8
★「ミスピーチ」来場
https://youtu.be/KROU5nPOFq8
★「秋鮭」初入荷
https://youtu.be/na2uEjwo91w

「秋鮭」初入荷の様子をYouTubeに公開!!!

水曜日, 9月 20th, 2017

市場ホームページでは、さらなる情報発信力の強化のために、YouTube上にイベントの様子などの動画を公開しています。

今回は、平成29年9月2日に行われた「秋鮭」初入荷の様子を公開いたします。

※下記URL、またはその下の画像の矢印部分を左クリックすると、動画をご覧になれます。

https://youtu.be/na2uEjwo91w

動画の視聴方法としましては、上記の二つの方法のほかに、インターネットでYouTubeを開き(検索サイトのGoogleやYahooなどに”youtube”と入力)、検索スペースに「秋鮭初入荷」と入力するとすぐにヒットします。

当市場ホームページでは、今後もいろいろなイベントをYouTube上に公開していきますので、よろしくお願いいたします。

【過去にYouTubeへ公開した動画のURL】
★市場ロゴマークキャッチコピー発表会
https://youtu.be/L-DbCO1czGg
★「夕張メロン」初入荷
https://youtu.be/LMAIMohGKBQ
★「チップ(ヒメマス)」初入荷
https://youtu.be/Cu7kQSayWN0
★「でんすけすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんメロン」初入荷
https://youtu.be/ybsZi5w5Diw
★「らいでんマダ―ボール西瓜」初入荷
https://youtu.be/KROU5nPOFq8
★「サンマ」初入荷
https://youtu.be/KROU5nPOFq8
★「ミスピーチ」来場
https://youtu.be/KROU5nPOFq8

”明治生まれ 札幌選抜”の「札幌黄」初入荷です!!!

土曜日, 9月 16th, 2017

9月16日土曜日、皆さんお待ちかねの「札幌黄」が初入荷しました!

その注目度の高さから、報道機関の方も来ています!

今ではすっかり皆さんの知るところとなった「札幌黄」ですが、昭和50年代から生産量は激減し、一時は”幻のたまねぎ”とまで呼ばれました。

明治生まれ、札幌選抜なのです!

しかし、糖度と辛みのバランスが良い、柔らかいという料理食材の価値で評価され、最近生産量が増加。

特に熱を加えると、辛みが消えて、甘みが増し、とろみも出るということで、「札幌黄」を選ぶ料理人も少なくないとか。

生産関係者の方に話を聞いてみると、6月の雨の影響もあり、栽培には大変気をつかったようですが、例年通りの出荷を迎えたようです。

ちなみに本日は10㎏箱で70箱の「札幌黄」が入荷されました。

優しい甘さと言えばいいのでしょうか?本当においしいです!

JAさっぽろの方が「札幌黄」を使ったスープを試食に提供してくれました!

すると、すごい人だかりに!!!

「うまい!」 「おいしい!」 「甘い!」

さすが、伝統の「札幌黄」といったところです。

さあ、せりが始まりますよ!

1万円!!! 14番~~~!!!

今年もご祝儀価格が出たようですね。

現在、「札幌黄」を栽培している農家は、市内で約30軒とのこと。

「札幌黄」の人気が出ることで、さらに多くの農家が作付を行い、それが「札幌黄」のさらなる発展につながるとのこと。

市内のスーパーでも買えますし、ネット販売も行っているようです。

また、現在開催中の「さっぽろオータムフェスト2017」の11丁目会場でも、本日から3日間販売会を行っているとか。

皆さんもこれを機会にぜひ「札幌黄」をご賞味ください!!!

秋の味覚を代表する「秋鮭」が初入荷しました!!

月曜日, 9月 4th, 2017

今年の秋鮭定置網漁の解禁に伴い、本日(9月2日)当市場に秋鮭が初入荷しました!

今年の初入荷量は約10トンで、昨年の初入荷量と比較すると約4トン少ない入荷量です。

秋鮭は、川で産まれて、海へ下り、海で成長した後、再び産卵のために産まれた川の沿岸へ秋に戻ってくる回遊魚で、その名のとおり秋の訪れを感じさせてくれます。

上の写真は、日高沖で獲れた秋鮭です。
写真に写っている「銀聖」とは、日高定置漁業者組合のブランドで、日高で水揚げされる鮭のうち僅か数パーセントの鮭だけが「銀聖」として認められています。

魚体が銀色に輝いています。

この日のせり場は、卸売業者さん、仲卸業者さん、小売業者さん、取材に来た報道機関の方々で、いつにも増して活気にあふれていました。

せりも盛況で、大量に並べられた秋鮭が、次々とせり落とされていきました。

秋鮭はこれから旬を迎え、入荷量も増える予定です。
皆さんも秋の味覚を代表する秋鮭をぜひご賞味ください!!

サッポロスイカが初入荷です!

月曜日, 7月 31st, 2017

7月31日、サッポロスイカが初入荷しました!

サッポロスイカは、砂地栽培で朝晩の寒暖の差により、甘くできあがるのが特徴です。

生産者さんによると、6月の長雨で生育が遅れ気味でしたが、7月に入ってからの高温のおかげで、遅れを取り戻したとのことです。

本日は、118ケースの出荷で、9月中旬までに7,000ケースの出荷を予定しているとのことです。

「そろそろ試食の時間ですよ~」

「パッカーーン!」

せり人さん、いつも鮮やかな包丁さばきですね!

次々と手が伸びて、瞬く間に試食のすいかが消えていきます!

スイカレディーもご満悦です!

大勢の見守るなかせりが始まり・・・

ご祝儀価格も付きました!

これで5月から続いた道内産のすいかやメロンの初入荷ラッシュはひと段落です。
現在の卸売場にはたくさんの種類のすいかやメロンの箱が並んでおり壮観です。

8月1日から当市場ブログでも紹介した「八百屋さんへ行こう!!お買物キャンペーン」も始まりますので、お近くの八百屋さんにぜひ足を運んでいただき、お中元やお盆にご家族で過ごされる際のお供に、道内産のすいかやメロンをお選びいただければと思います!

「ミスピーチ」来場の様子をYouTubeに公開!!!

月曜日, 7月 24th, 2017

市場ホームページでは、さらなる情報発信力の強化のために、YouTube上にイベントの様子などの動画を公開しています。

今回は、平成29年7月20日に来場した「ミスピーチ」が福島県産の桃をPRする様子を公開いたします。

※下記URL、またはその下の画像の矢印部分を左クリックすると、動画をご覧になれます。

https://youtu.be/KROU5nPOFq8

動画の視聴方法としましては、上記の二つの方法のほかに、インターネットでYouTubeを開き(検索サイトのGoogleやYahooなどに”youtube”と入力)、検索スペースに「ミスピーチ来場」と入力するとすぐにヒットします。

当市場ホームページでは、今後もいろいろなイベントをYouTube上に公開していきますので、よろしくお願いいたします。

【過去にYouTubeへ公開した動画のURL】
★市場ロゴマークキャッチコピー発表会
https://youtu.be/L-DbCO1czGg
★「夕張メロン」初入荷
https://youtu.be/LMAIMohGKBQ
★「チップ(ヒメマス)」初入荷
https://youtu.be/Cu7kQSayWN0
★「でんすけすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんメロン」初入荷
https://youtu.be/ybsZi5w5Diw
★「らいでんマダ―ボール西瓜」初入荷
https://youtu.be/KROU5nPOFq8
★「サンマ」初入荷
https://youtu.be/KROU5nPOFq8

「サンマ」初入荷の様子をYouTubeに公開!!!

月曜日, 7月 24th, 2017

市場ホームページでは、さらなる情報発信力の強化のために、YouTube上にイベントの様子などの動画を公開しています。

今回は、平成29年7月11日に行われた「サンマ」初入荷の様子を公開いたします。

※下記URL、またはその下の画像の矢印部分を左クリックすると、動画をご覧になれます。

https://youtu.be/KROU5nPOFq8

動画の視聴方法としましては、上記の二つの方法のほかに、インターネットでYouTubeを開き(検索サイトのGoogleやYahooなどに”youtube”と入力)、検索スペースに「サンマ初入荷」と入力するとすぐにヒットします。

当市場ホームページでは、今後もいろいろなイベントをYouTube上に公開していきますので、よろしくお願いいたします。

【過去にYouTubeへ公開した動画のURL】
★市場ロゴマークキャッチコピー発表会
https://youtu.be/L-DbCO1czGg
★「夕張メロン」初入荷
https://youtu.be/LMAIMohGKBQ
★「チップ(ヒメマス)」初入荷
https://youtu.be/Cu7kQSayWN0
★「でんすけすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんメロン」初入荷
https://youtu.be/ybsZi5w5Diw
★「らいでんマダ―ボール西瓜」初入荷
https://youtu.be/KROU5nPOFq8

福島県からミスピーチが来場しました!!

金曜日, 7月 21st, 2017

7月20日木曜日、当市場青果棟卸売場がとっても甘い匂いに包まれました。

当日は、福島県から「くだもの消費拡大委員会」の皆さんが来場し、福島県産の「もも」を中心とした「くだもの」のPR活動が行われました。

当日入荷されたのは、福島県を代表するブランド品種「あかつき」の早生品種の「暁星」という品種で、小ぶりですが糖度が高く甘いのが特徴です。

福島県産の「もも」は、光センサーで1個ずつ糖度、色、形状を選別するそうです。

当日は、2017ミスピーチキャンペーンクルーをはじめ、関係者が多数来場し、伊達市の仁志田市長、国見町の佐藤副町長、JA全農福島県本部の増子副本部長、JAふくしま未来農業協同組合の菅野代表理事組合長からご挨拶と「もも」のPRが行われました。

2017ミスピーチキャンペーンクルーの阿部 早佑梨さん(左)と阿部 未来さん(右)です。昭和38年の初代ピーチガールから数えて55代目とのことです。

各卸売会社への「もも」の贈呈式も行われました。

みなさんもぜひ福島県産の「もも」をご賞味ください!!

砂地の恵み!JAさっぽろ「大浜みやこかぼちゃ」初入荷!!

金曜日, 7月 21st, 2017

7月20日木曜日、JAさっぽろの大浜みやこかぼちゃが初入荷しました。

大浜みやこかぼちゃは、札幌市の北西部に位置する手稲山口地区のかぼちゃで、近くの海水浴場である「大浜」にちなんで名付けられました。

手稲山口地区は、砂地が多く、かつては農業不毛の地といわれていましたが、大浜みやこかぼちゃは、生産者の方のたゆまぬ努力と同地区で先に栽培されていたサッポロスイカ(山口スイカ)作りのノウハウを生かし、栽培されています。

かぼちゃの品質は、手稲山口地区が、水はけがよく、一日の寒暖の差が大きいという砂地の特性から、甘みが強くホクホク感があり、カロテン含有量が高いのが特徴です。

実際に試食させていただきましたが、ホクホク感がたまらなかったです!

みやこガールもPRのため来場し、せり場を盛り上げてくれました。

大浜みやこかぼちゃを使用したかぼちゃ焼酎「みやこっ酎」です。

せりも盛況で・・・

ご祝儀価格も出ました!

11軒の生産者の方が作付面積1,050アールで生産しており、本日の入荷は、約110ケースです。

これから9月下旬ごろまで約13,000ケースが入荷される予定です。

みなさんもぜひ甘くておいしい大浜みやこかぼちゃをご賞味ください!!

「らいでんマダ―ボール西瓜」初入荷の様子をYouTubeに公開!!!

水曜日, 7月 19th, 2017

市場ホームページでは、さらなる情報発信力の強化のために、YouTube上にイベントの様子などの動画を公開しています。

今回は、平成29年6月27日に行われた「らいでんマダ―ボール西瓜」初入荷の様子を公開いたします。

※下記URL、またはその下の画像の矢印部分を左クリックすると、動画をご覧になれます。

https://youtu.be/KROU5nPOFq8

動画の視聴方法としましては、上記の二つの方法のほかに、インターネットでYouTubeを開き(検索サイトのGoogleやYahooなどに”youtube”と入力)、検索スペースに「らいでんマダ―ボール西瓜」と入力するとすぐにヒットします。

当市場ホームページでは、今後もいろいろなイベントをYouTube上に公開していきますので、よろしくお願いいたします。

【過去にYouTubeへ公開した動画のURL】
★市場ロゴマークキャッチコピー発表会
https://youtu.be/L-DbCO1czGg
★「夕張メロン」初入荷
https://youtu.be/LMAIMohGKBQ
★「チップ(ヒメマス)」初入荷
https://youtu.be/Cu7kQSayWN0
★「でんすけすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんすいか」初入荷
https://youtu.be/mPMud5YeUAg
★「らいでんメロン」初入荷
https://youtu.be/ybsZi5w5Diw