トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘市場ブログ’

メロンもあります~JAきょうわから「らいでんメロン」初入荷~

月曜日, 6月 24th, 2024

令和6年6月24日(月)、JAきょうわから「らいでんメロン」が初入荷いたしました!

おなじみの「らいでん」ブランドは、これまでに「らいでん西瓜」「らいでんジュニア」と紹介してきましたが、本日はメロンです。
※リンク先から過去の記事も是非ご覧ください。

「らいでんメロン」の特長は、糖度センサー等で選果された品質の高さと、「ネギ」との混植栽培を行うことによって病害を防ぐ、自然のメカニズムを活用した栽培方法です。

せりの前には試食も行われ、せり場は大盛況でした!

せりの結果、50万円のご祝儀価格も付きました!

今年も美味しく仕上がった「らいでんメロン」、是非ご賞味ください。

中央卸売市場構内区画線改修業務に係る一般競争入札について

金曜日, 6月 21st, 2024

令和6年6月21日付けで中央卸売市場構内区画線改修業務に係る一般競争入札の告示を行いました。

(案件名称)
中央卸売市場構内区画線改修業務

入札告示
入札説明書
仕様書
入札書
委任状
免税事業者申出書
質問票
契約書(案)

【入札結果(令和6年7月11日公表)】
本件に係る入札結果について、掲載いたしました。
入札結果調書

お問い合わせ先
担当:札幌市中央卸売市場管理課管理係
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

中央卸売市場水産棟3階事務室(137-3)改修業務に係る一般競争入札について

金曜日, 6月 21st, 2024

令和6年6月21日付けで中央卸売市場水産棟3階事務室(137-3)改修業務に係る一般競争入札の告示を行いました。

(案件名称)
中央卸売市場水産棟3階事務室(137-3)改修業務

入札告示
入札説明書
仕様書
入札書
委任状
免税事業者申出書
質問票
契約書(案)
設計書

【入札結果(令和6年7月11日公表)】
本件に係る入札結果について、掲載いたしました。
入札結果調書

お問い合わせ先
担当:札幌市中央卸売市場管理課管理係
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

梅雨の季節は「あなご」が旬です!

木曜日, 6月 20th, 2024

本日は「あなご」をご紹介!
あなごは、市場でも1年中取引のある魚種ですが、一般に旬の時期が夏と冬で年2回あるそうです!

夏の旬は6月~8月頃と言われており、この時期のあなごは、「夏穴子」や「梅雨穴子」と呼ばれ、脂が少なくさっぱりとした味わいが特徴とのこと。
魚は脂乗りの良いものが美味しいとされることが多いように思いますが、あなごは淡白な味わいも好まれているそうです。

また、梅雨時期の増水で流れてきた豊富な栄養分を含んだものを食べていることから「梅雨穴子」は特に美味しいんだとか・・・。

今まさに旬を迎えている「あなご」、食べてみてください!

JAきょうわ「らいでんジュニア」初入荷

火曜日, 6月 18th, 2024

令和6年6月18日(火)JAきょうわから小玉スイカ「らいでんジュニア」が初入荷しました。

らいでんジュニアは、大玉である「らいでんスイカ」とほぼ同じ品種で、小さくなるように品種改良されたもので、冷蔵庫で貯蔵しやすいということもあり、小玉スイカも人気なんだそうです。

せりの結果、3万円のご祝儀価格が付きました!

暑くなるにつれて皆さんもよく目にすると思いますので、ぜひご賞味ください!

スルメイカ!

月曜日, 6月 17th, 2024

6月からスルメイカ漁が解禁となり、当市場への入荷も増えています。

「スルメイカ」は「真イカ」「夏イカ」などとも呼ばれていますが、6月頃から水揚げが増え始め、夏場の7月~9月頃の水揚げが一番多く、旬の時期と言われています。

まだ序盤のため小ぶりですが、夏場以降はもう少しサイズが大きくなるとのこと。

新鮮なイカを見分けるポイントは、色が透明、茶色のもの、と言われています。 今後、入荷が増えてきますので、店頭で見かけた際は是非買ってみてください!

北海道産「北海しまえび」!

金曜日, 6月 14th, 2024

本日は水産物のご紹介です。
6月に入り、「北海しまえび」の夏の漁期となりました。

初夏と秋の年2回に分けて漁期があり、初夏のしまえびは身が締まっていてプリっとした食感が特徴です!

水揚げ後、直ぐに塩茹でされることが多く、茹でると写真のように鮮やかな赤色になることから「海のルビー」とも呼ばれています。

厚岸産
左:昆布森産  右:仙鳳趾産

今が旬の「北海しまえび」、是非ご賞味ください。

【市場タイムライン】

木曜日, 6月 13th, 2024

市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。
今回は「食品衛生検査センター」についてUPしましたのでご覧ください。

https://www.youtube.com/shorts/tQ6ISaVRZQ0

【青空を駆ける、夏の味わい】JA当麻から「でんすけスイカ」が初入荷!

木曜日, 6月 13th, 2024

5月以降、道内産のメロンやスイカなどが次々と初入荷していますが、6月13日(木)、JA当麻から「でんすけスイカ」が初入荷しました。

本日の入荷数は、312箱312玉でした!

「でんすけスイカ」は、スイカとしてイメージされる緑と黒のしま模様がなく、真っ黒な大玉のスイカです。
黒光りするでんすけスイカは高級感が感じられ、贈答品としても人気だそうです。

試食コーナーも大盛況でした。
果肉がぎっしり詰まっていておいしそうです!

気になるせりの結果は、最高値60万円のご祝儀価格が付きました!

当麻自慢の真っ黒な「でんすけスイカ」、是非ご賞味ください!

【味で勝負】「北海キングメロン」が初入荷!

水曜日, 6月 12th, 2024

JA新すながわから「北海キングメロン」が6月11日(火)に初入荷していました!

奈井江町の初夏の日差しと夜の涼しさが熟成を助け、甘く柔らかい実が出来上がるそうです。
ツルが萎れてお尻の部分が柔らかくなり、玉全体に弾力が出てきたら食べ頃です!

せりの結果、10万円のご祝儀価格が付きました!

食べ頃前のメロンは、冷蔵庫に入れてしまうと追熟が進まなくなってしまうので、食べ頃になるまでは常温(20度前後)で保存すると良いですよ!