【市場タイムライン】
月曜日, 2月 3rd, 2025市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。 今回は「下津蔵出しみかんのトップセールス」についてUPしましたのでご覧ください。
https://youtube.com/shorts/u-4-_YjPHFY?si=QyYETBxMrtFj8I5X

最近の投稿
ブログ検索
アーカイブ
市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。 今回は「下津蔵出しみかんのトップセールス」についてUPしましたのでご覧ください。
https://youtube.com/shorts/u-4-_YjPHFY?si=QyYETBxMrtFj8I5X
・表明日
2025年1月30日(木)
・規格の規格番号及び改正年
JIS X 8341-3:2016
・満たしている適合レベル
A配慮
※なお、当ページにおける「配慮」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2016年3月版」で定められた表記によります。
・試験対象のウェブページを選択した方法及び選択したウェブページ数
JIS X 8341-3:2016「附属書JB(参考)試験方法」の「JB.1.2d)ウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択する場合」に基づき、25ページを選択した。
・試験を行ったページのURLリスト
【代表するウェブページ(15ページ)】
https://www.sapporo-market.gr.jp/market/
https://www.sapporo-market.gr.jp/tour/
https://www.sapporo-market.gr.jp/fruits-month/index.php
https://www.sapporo-market.gr.jp/faq/
https://www.sapporo-market.gr.jp/faq/trader.php
https://www.sapporo-market.gr.jp/statistics/
https://www.sapporo-market.gr.jp/annual/
https://www.sapporo-market.gr.jp/business/
https://www.sapporo-market.gr.jp/accounting/
https://www.sapporo-market.gr.jp/ichiban/
https://www.sapporo-market.gr.jp/foodsafety/
https://www.sapporo-market.gr.jp/announcement/
https://www.sapporo-market.gr.jp/facilities/
https://www.sapporo-market.gr.jp/rental/
https://www.sapporo-market.gr.jp/foodsafety/
【ランダムに選択したウェブページ(10ページ) 】
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=8921
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=11802
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=14705
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=16065
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=18921
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=27505
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=32643
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=45522
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=51240
https://www.sapporo-market.gr.jp/blog/?p=52504
達成基準チェックリストはこちら(PDF:518KB)
・試験実施期間
2025年1月14日(火)から2025年1月28日(火)
1 取組内容確認日 2025年1月30日(木)
2 個々のホームページ等の取組ポイント数 21/30
(1)継続性 12/16
(2)実現内容の確認と公開 8/8
(3)利用者との協調 1/6
3 個々のホームページ等の取組内容
(1)継続性
ガイドライン:団体として策定した共通のガイドラインに則って運用している。
職員研修:過去1年以内にアクセシビリティに関する職員研修を実施、又は参加した。
検証:毎年アクセシビリティに関する検証を実施し問題点を把握しており、来年度以降も実施する予定である。
改善:過去2年以内に、公開しているページの改善に取り組んだ。
(2)実現内容の確認と公開
取組の実現内容:毎年アクセシビリティに関する取り組み内容について取組確認・評価表により確認し、結果をホームページで公開しており、来年度以降も実施する予定である。
アクセシビリティの実現内容:毎年アクセシビリティの実現内容について、最新のJIS X 8341-3に基づく試験により確認し、結果をホームページで公開しており、来年度以降も実施する予定である。
(3)利用者との協調
利用者の意見収集:アクセシビリティについて積極的な意見収集に取り組んでいる。
利用者との協力体制/ユーザー評価:アクセシビリティを確保・維持・向上のために、利用者(社会福祉協議会、当事者団体、支援団体等を含む)へ協力を求めたことがない。
令和7年1月24日(金)、当市場でJAみやぎ亘理産「仙台いちご」のトップセールスが開催されました。
試食会も開催され、いちご3種類が食べ比べ出来るとあって、試食コーナーは大盛況でした!
せりの前には、産地を代表して関係者の皆さまから「仙台いちご」のPRのご挨拶をいただきました。
甘くて美味しい「仙台いちご」、皆さんぜひご賞味ください!!!
令和7年1月23日(木)、当市場でJAながみね「下津蔵出しみかん」のトップセールスが開催されました!
このみかんは、12月ごろに収穫された完熟みかんを、蔵で1か月以上熟成しているそうで、その期間に酸が抜け、糖度の高いまろやかな味になるそうです。
糖や酸味のバランスが良くなるまで貯蔵した後、出荷されることから「蔵出しみかん」と呼ばれています。
試食用のみかんも配られていました!
「蔵出し」の貯蔵技術等が評価され、平成31年2月には「下津蔵出しみかんシステム」として農林水産大臣による「日本農業遺産」にも認定されております。
糖度が高くまろやかな「下津蔵出しみかん」、是非ご賞味ください!
令和6年12月24日火曜日、「令和6年度第2回(第122回)札幌市中央卸売市場開設運営協議会」が、当市場で開催されました。
この協議会は、札幌市中央卸売市場事業の設置等に関する条例に基づく市長の附属機関として、市場の開設や業務の運営に関する事項について調査審議を行うものです。
委員の皆さんは、生鮮食料品等の生産、流通、消費などの分野における学識経験を有する方で構成されています。
議題は、「副会長の選任について」及び「令和5年度中央卸売市場事業会計の決算について」でした。
その他に、「第2次札幌市中央卸売市場経営活性化プロジェクトの進捗状況について」を事務局から報告いたしました。
本日は「イカ」をご紹介。
12月には「スルメイカ」を紹介しましたが、本日のイカは「ヤリイカ」です。
※スルメイカの記事も是非ご覧ください。
スルメイカの寿命は約1年と紹介しましたが、ヤリイカの寿命も同じく1年ほど、春に産卵し、その一生を終えると言われています。
そのため、冬場のヤリイカは、春先や夏場のものと比べ、サイズが大きく、1月~3月にかけて、ヤリイカの旬と言われています。
加熱しても身が柔らかいのが特徴で、煮付けや塩焼きも美味しいです!
当然、刺身で食べるのもオススメで、生姜をおろして食べると絶品!
旬の「ヤリイカ」、イカがでしょうか。