トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘市場ブログ’

北海道モモPR(トップセールス)が開催されました!

木曜日, 7月 13th, 2023

令和5年7月13日(木)、「北海道モモPR(トップセールス)」が開催されました。

当日は伊達市長のほか、JAなどの各関係者、ミスピーチキャンペーンクルーも来場され、とても華やかな雰囲気となりました。

福島県産のもものせりも行われ、せり終了後は卸売会社へのももの贈呈式も行われました。

札幌市中央卸売市場で取り扱うももの約7割は福島県産。
光センサーを使用して選別されたももは、ジューシーで甘い仕上がりになったそうです。

店頭でお見かけの際は是非ともお試し下さい!

報道機関の皆さまへ(「福島県くだもの消費拡大委員会による福島県産モモPR」の実施について)

月曜日, 7月 10th, 2023

福島県くだもの消費拡大委員会の委員をはじめ、2023ミスピーチキャンペーンクルーらが来場し、福島県産の「モモ」を中心とした福島県産くだものの消費拡大PRを行います。
当日は、福島県伊達市長によるあいさつ等が行われる予定です。

取材を希望される場合は、
「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材撮影等のご案内」
及び「取材・撮影時に順守していただきたいこと」をご参照ください。
また、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードして事前にご記入のうえ、7月11日(火)16時までに一般社団法人札幌市中央卸売市場協会宛てにFAXを送信(011-611-3179)していただくか、7月13日(木)当日に管理センター1階守衛室へ提出していただきますようお願いいたします。

【日時】
令和5年7月13日(木) 午前7時15分~

【会場(所在地)】
札幌市中央区北12条西20丁目
中央卸売市場 青果棟1階卸売場

【注意事項等】
1階卸売場に入場する場合は、取材許可の標識(帽子)を着用していただく必要がありますので、当日は管理センター1階守衛室にて受け取ってからご入場ください。
また、公共交通機関やタクシー等でのご来場をお願いいたします。
※撮影スペースには限りがありますので、あらかじめご承知おきください。
※一般の方の立ち入りはできません。

※写真は昨年のものです。

【市場タイムライン】

金曜日, 7月 7th, 2023

市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。 今回は「とうもろこし」についてUPしましたのでご覧ください。

https://youtube.com/shorts/S-tBR6A9J1E

札幌競馬場へご来場の際は中央卸売市場の駐車場もご利用ください(7月23日~9月3日)

金曜日, 7月 7th, 2023

令和5年(2023年)7月22日(土)から9月3日(日)まで、中央卸売市場に隣接するJRA札幌競馬場において中央競馬が開催されています。
中央卸売市場では、札幌競馬開催期間の毎週日曜日は市場駐車場を1日1,000円で有料開放しております。札幌競馬場へご来場の際は、市場駐車場もご利用ください。

【有料開放する日】
令和5年(2023年)
7月:23日(日)、30日(日)
8月:6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日)
9月:3日(日)

【有料開放する時間】
午前7時30分から午後5時30分まで
※ 札幌記念開催日(令和5年8月20日(日))に限り、午前6時30分から開放

【利用料金】
1日1台につき 1,000円
※ お支払いは現金に限ります。クレジットカード、交通系ICカード、バーコード決済など、現金以外の決済手段は利用できません。

【ご案内】
○ お車は、環状通に面した西門(下記PDF参照)からご入場ください。
○ 市場敷地内では、警備員の誘導に従い、歩行者に注意して徐行でお進みください。
○ 車両の外から見えるところに、駐車整理券の半券を置いてください。
○ 車内に貴重品を残さないようご注意ください。
○ 市場施設内には立入りできません。
○ 一度退場されますと、再入場はできません(再度料金をお支払いいただきます)。
○ 駐車場内における事故、破損、盗難その他について、札幌市は一切責任を負いません。

【周辺案内図】

【入場経路】
入場経路のご案内(PDF)

【お問い合わせ先】
札幌市経済観光局中央卸売市場管理課管理係
電話 011-611-3111

【市場タイムライン】

金曜日, 6月 30th, 2023

市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。 今回は「つぶ貝」についてUPしましたのでご覧ください。

https://youtube.com/shorts/oAk8jqBoTCs?feature=share

「安い、旨い、健康に良い」マイワシが入荷中!

月曜日, 6月 26th, 2023

本日は「安い、旨い、健康に良い」の3拍子が揃った「マイワシ」をご紹介いたします。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、マイワシはここ10年程で道内の漁獲量が一気に増えた魚で、主な産地は道東方面です。

背中がぼってりとしてて分厚いものが脂乗りがいいそうです。青みがかった体色と艶も目利きのポイントとされています。

死後硬直で見事なイナバウアー。
非常に鮮度落ちの早い魚とも言われていますが、市場内のマイワシの鮮度は抜群!

「安い、旨い、健康に良い」のマイワシですが、脂乗りがいい反面、加熱後の時間が経ってしまうと、酸化した脂の臭いが鼻につきやすくなります。
「独特な臭いがちょっと…」と苦手に感じている方は、焼き立て、煮立て、捌き立てのマイワシを是非とも食べてみて下さい!

YouTube上の(一社)札幌市中央卸売市場協会のチャンネルでは、マイワシの手開きをご紹介した動画も公開しております。
大げさな包丁が必要なく、手でも皮が引けちゃうイワシは、捌くのが不慣れな方にもうってつけのお魚です!

【市場タイムライン】

月曜日, 6月 26th, 2023

市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。 今回は「北海道産トマト」についてUPしましたのでご覧ください。

https://youtube.com/shorts/2gLvwJvDrj8

「富良野スイカ」初入荷!

金曜日, 6月 23rd, 2023

令和5年6月23日(金)、JAふらのから「富良野スイカ」が初入荷しました。

先週の「富良野メロン」同様に、 寒暖差の大きい富良野盆地の気候で栽培されることによって スッキリとした甘みのスイカに仕上がるそうです。

どことなく微笑みを感じるロゴも見守る中、ついた価格は・・・!?

日に日に暑さが増す季節となりました。
暑い夏が苦手な方も多いかもしれませんが、食から清涼感を感じて楽しんでみてはいかがでしょうか!

【市場タイムライン】

金曜日, 6月 23rd, 2023

市場に入荷している食材や市場に関する内容について、市場協会YouTubeチャンネルでショート動画を定期配信していきます。 今回は「北海道産ヒラメ」についてUPしましたのでご覧ください。

https://youtube.com/shorts/gFmXaUkLRaE

「朝イカ」が見えてきました!

土曜日, 6月 17th, 2023

6月からのスルメイカ漁が解禁となり、札幌中央卸売市場にも道南の「朝イカ」が見えてきました。

この日は道南の瀬棚町から。
まだまだ序盤のため小ぶりですが、素晴らしい色でした。

新鮮なイカを見分けるポイントは、色が透明、茶色のもの、と言われています。

イカは捨てるところが少なく、お刺身、煮物、揚げ物、サラダなど、色々な食べ方ができるのもうれしいですね。
これから入荷も増えてくるので、店頭で見かけた際は是非とも買ってみて欲しいじゃなイカ!