夏休みの自由研究(20日目)
つかの間の夏休みを終えて、「おはよう!!豆苗(とうみょう)ちゃん」と、いつものように声をかけようと近づいてみると。
な・な・・なんと・・・。
・・・・・・・・・・・・・・。
残念なことに・・・・。
こんな姿になっておりました。
やっぱり3回目は、無理だったようです。
刈り取らずに残した豆苗ちゃんもしおれていました。
reoにお願いして行ったのが悪かったのかと・・・・。
反省してみたものの、枯れ始めていたので仕方のない結果ですね。
ここで水栽培の観察を終了することにしました。(周りの席の方、ご迷惑をおかけしました。)
食べてあげられなかった豆苗ちゃんごめんなさい。
水と豆の栄養だけでは、成長して行くことは難しいことが分かりました。
それにしても豆苗ちゃんの成長はすさまじいものでしたね。
豆の栄養はすごいんだな~と、驚きました。
残るは、土に植えた方です。
元気で安心しました。
花が咲いて実が付くのか、観察していきます。
すっかりものさしを追い越しています。
お休みの間にものさしが長くなっているかと期待したのですが・・・。(reo~!)
小さかった3番目の豆苗ちゃんも大きくなっていますね!!
おおっ!
左奥の豆苗ちゃんが右側の豆苗ちゃんに手を出しています・・・・。グルグルっと。
そろそろ、つかまるところを作ってあげなくてはいけませんね。
アサガオ用みたいな鉢がいいかな・・・。
tanuでした。
「夏休みの自由研究」(19日目お休み)
「夏休みの自由研究」(13日目お休み)