トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

カテゴリ: ‘市場ブログ’

「ほべつメロン」初入荷!

火曜日, 6月 13th, 2023

令和5年6月12日(月) 、「らいでんスイカ」の初入荷同日に、「ほべつメロン」がJAとまこまい広域から初入荷しました。

「ほべつメロン」は、赤肉系の果肉「ルピアレッド」という品種で、 穂別の初夏の日差しと夜の涼しさが熟成を助け、甘くて柔らかい実が出来上がるそうです。

贈答用としての人気も高いようです。

せりが始まりました!
結果は・・・!?

初夏の訪れとともに道内産の果実が増えていることを実感した1日でした!

北海道の夏の風物詩!「らいでんスイカ」が初入荷!

月曜日, 6月 12th, 2023

令和5年6月12日(月)、JAきょうわから「らいでんスイカ」が初入荷しました。

本日は142箱、284玉の初入荷となりました。

「らいでんスイカ」は岩内郡共和町の特産品として、メロンとともに「らいでんブランド」の先駆けとなったスイカで、くっきりとした緑と黒のしま模様が美しいです。
また、光センサーによる糖度検査等を行っており、品質の個体差を抑えて安定した品質を保ち、甘さと水々しさにも定評があるそうです。

午前6時30分、開始のベルとともにせりが開始しました。共和町長やJAきょうわの皆さんもご来場され、らいでんスイカのせりの状況を見守ります。

注目の価格は・・・ドン!

今年の「らいでんスイカ」の出来は良く、甘味とシャリ感が高いレベルで両立できたようです。

これから迎える暑い夏、キンキンに冷えたスイカをご家族で楽しみながら過ごしてみてはいかがでしょうか。

報道機関の皆様へ(「でんすけスイカ」初せり日時のお知らせ)

金曜日, 6月 9th, 2023

令和5年度における「でんすけスイカ」の初せり日時が決まりました。

取材を希望される場合は、
「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材撮影等のご案内」
及び「取材・撮影時に順守していただきたいこと」をご参照ください。
また、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードして事前にご記入のうえ、6月13日(火)16時までに一般社団法人札幌市中央卸売市場協会宛てにFAXを送信(011-611-3179)していただくか、6月15日(木)当日に管理センター1階守衛室へ提出していただきますようお願いいたします。

【日時】
令和5年6月15日(木) 午前6時30分~

【会場】
札幌市中央区北12条西20丁目
中央卸売市場 青果棟1階卸売場

【注意事項等】
1階卸売場に入場する場合は、取材許可の標識(帽子)を着用していただく必要がありますので、当日は管理センター1階守衛室にて受け取ってからご入場ください。
また、公共交通機関やタクシー等でのご来場をお願いいたします。
※撮影スペースには限りがありますので、あらかじめご承知おきください。
※一般の方の立ち入りはできません。

報道機関の皆様へ(「らいでんスイカ」初せり日時のお知らせ)

木曜日, 6月 8th, 2023

令和5年度における「らいでんスイカ」の初せり日時が決まりました。

取材を希望される場合は、
「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材撮影等のご案内」
及び「取材・撮影時に順守していただきたいこと」をご参照ください。
また、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードして事前にご記入のうえ、6月10日(土)16時までに一般社団法人札幌市中央卸売市場協会宛てにFAXを送信(011-611-3179)していただくか、6月12日(月)当日に管理センター1階守衛室へ提出していただきますようお願いいたします。

【日時】
令和5年6月12日(月) 午前6時30分~

【会場】
札幌市中央区北12条西20丁目
中央卸売市場 青果棟1階卸売場

【注意事項等】
1階卸売場に入場する場合は、取材許可の標識(帽子)を着用していただく必要がありますので、当日は管理センター1階守衛室にて受け取ってからご入場ください。
また、公共交通機関やタクシー等でのご来場をお願いいたします。
※撮影スペースには限りがありますので、あらかじめご承知おきください。
※一般の方の立ち入りはできません。


サケマスの変わり者!?

水曜日, 6月 7th, 2023

令和5年6月5日(月)、チップやサクラマス等のせりで場内が賑わう中で珍しい魚を見つけることができました。
じゃん!

「日本三大怪魚」のひとつ、「イトウ」さんでした。

この日は天塩からの入荷です。日本海側道北の刺し網や定置網で稀に漁獲されるとは聞いておりましたが、実物を見たのは初めてです!

魚偏に鬼と書いてイトウと読みますが、どことなくおとぼけな感じの顔つきが印象的でした。

食用として巡り合う機会はそうそう多くないと思う魚種ですが、市場にはこんな魚も流通しているというご紹介でした。
流石、サケマスの聖地北海道ですね!

支笏湖・洞爺湖産「チップ(ひめます)」が入荷しています!

月曜日, 6月 5th, 2023

令和5年6月2日(金)から、支笏湖・洞爺湖産の「チップ(ひめます)」が入荷しています。

「チップ」はアイヌ語で「魚」を意味する「チェプ」という言葉が訛った呼び名と言われています。

淡水魚の中でも特に食味のいい魚の一つといわれており、お刺身や塩焼きで味わうと絶品とのことです。

ピッチピチの活チップも。
週末に各種SNSを眺めていたところ、市内の鮮魚店様でも広く取り扱われているようにみえました。
8月頃までは入荷が見込めるそうです。


YouTube上の(一社)札幌市中央卸売市場協会のチャンネルにてチップのさばき方の動画もありますので、普段なかなか食べる機会の少ない淡水魚も試してみてはいかがでしょうか!

中央卸売市場水産棟1階仲卸店舗シャッター改修業務に係る一般競争入札について

金曜日, 6月 2nd, 2023

令和5年6月2日(金)付けで中央卸売市場水産棟1階仲卸店舗シャッター改修業務に係る一般競争入札の告示を行いました。

(案件名称)
中央卸売市場水産棟1階仲卸店舗シャッター改修業務

入札告示(PDF:83 KB )

入札説明書 (PDF:116 KB )

仕様書(PDF:935 KB )

入札書(PDF:33KB)

委任状(PDF:24KB)

免税事業者申出書(PDF:33KB)

質問票(PDF:42KB)

契約書(案)(PDF:124KB)

【入札結果(令和5年6月23日公表)】
本件に係る入札結果について、掲載いたしました。

入札結果調書 (PDF:39KB)

お問い合わせ先
担当:札幌市中央卸売市場管理課管理係
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

THE「キング」~「マスノスケ(キングサーモン)」が入荷しています~

月曜日, 5月 29th, 2023

5月25日(木)の早朝、夕張メロンの初せりが行われる前に水産棟を見学していると、周囲を圧倒する魚体が…ドン!!!!!

その名も「マスノスケ」、一般的には「キングサーモン」の呼び名で知られている方も多いかもしれません。春~初夏にかけて日高方面からの入荷が増えてくるそうです。写真の一番大きいもので15.4kgでした。

黒光りしたイカツイ顔つき、正に「キング」の名に相応しいと思いませんか?
北海道産は10kg前後の個体が多いのですが、海外の大きなものでは50kgを超える個体もいるようです!

尾鰭もこの大きさです。大柄な筆者の手と並べても存在感が半端ないです。
※魚体には触れていません。

なかなか小売店では見かけることのない魚ですが、みそ漬け等に加工され、お中元等のギフト商材として販売されることもあるようです。
また、毎日ではないものの、場外市場でも一尾や半身の姿で見かけることがありますので、ご購入を検討されている方は、ぜひ足を運んでみてください!

青果では「夕張キング」こと「夕張メロン」、水産では「マスノスケ」こと「キングサーモン」、2つの道産「キング」のご紹介でした。

世界に誇る夕張メロン~令和5年「夕張メロン」の初入荷!~

木曜日, 5月 25th, 2023

令和5年5月25日(木)、JA夕張市から令和5年産「夕張メロン」が出荷され、初せりが行われました。

本日は131ケース、262玉の入荷となりました。
今年は降雪が多く雪解けが心配される中での作業となったようですが、生産者の方々の努力によって、計画通りの出荷となり、出来上がりも上々とのことです。

夕張メロンは、農協・生産者が一体となった完全共撰体制のもと、「日本一厳しい」と評される厳格な品質検査によって、糖度、舌ざわり、香り、うまみなど様々な要素の検査を経たうえで出荷されております。
品種名は「夕張キング」といい、品種名からも生産者の方々の思いが感じられますね!
本日は夕張市の厚谷市長もご来場され、産地の思いを語られておりました。

大変多くの方が注目する中、午前7時にせり開始のベルがなりました!

せり人から落札が宣言されました!金額は・・・「350万円」!!!
昨年の300万円を上回る、過去2番目の金額です!

今年の夕張メロンは生産者92戸により作付けされ、販売計画は3,258トンを予定しているようです。徐々に出荷量も増えていくとのことですので、デパート等でお見かけの際は、北海道産の「世界に誇る夕張メロン」、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか♪


報道機関の皆さまへ(「夕張メロン」初せり日時のお知らせ)

月曜日, 5月 22nd, 2023

毎年恒例の「夕張メロン」初せり日時が決まりました。

取材を希望される場合は、
「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材撮影等のご案内」
及び「取材・撮影時に順守していただきたいこと」をご参照ください。
また、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードして事前にご記入のうえ、5月23日(火)16時までに一般社団法人札幌市中央卸売市場協会宛てにFAXを送信(011-611-3179)していただくか、5月25日(木)当日に管理センター1階守衛室へ提出していただきますようお願いいたします。

【日時】
令和5年5月25日(木) 午前7時00分~

【会場(所在地)】
札幌市中央区北12条西20丁目
中央卸売市場 青果棟1階卸売場(8番柱と9番柱の間)

【注意事項等】
1階卸売場に入場する場合は、取材許可の標識(帽子)を着用していただく必要がありますので、当日は管理センター1階守衛室にて受け取ってからご入場ください。
また、公共交通機関やタクシー等でのご来場をお願いいたします。
※撮影スペースには限りがありますので、あらかじめご承知おきください。
※一般の方の立ち入りはできません。