トピックスTopics

ブログ検索

アーカイブ

Archive for 5月, 2024

紀州みなべの「南高梅」が初入荷しました!

金曜日, 5月 31st, 2024

JA紀州より南高梅が初入荷です。

見てくださいこのきれいな青!

北海道ではまだ肌寒い日が続いていますが 本州ではすでに春から初夏に季節が移ろっているのだなあと感じますね。

今年の夏も全国的に暑くなるようですので 「梅はその日の難逃れ」と言うように、疲労回復効果や抗酸化作用のある梅を食べて皆様いい塩梅で夏を乗り切りましょう。

5月30日はごみゼロの日!

木曜日, 5月 30th, 2024

本日5月30日(木)、ごみゼロの日にちなんで、市場内関係事業者の皆様と協力し、市場周辺道路のごみ拾い活動を行いました!

たくさんの方が参加しています
こちらは丸水さんのビブス!

たくさんの方々が参加し、熱心に周辺の清掃を行ったため、市場周辺が綺麗になりました。

20丁目通付近
桑園・発寒通付近
環状通付近

集めたごみは、廃棄物集積場で回収!
今後も「いちばいちばん」、安全・安心な市場であり続けるよう努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

鮭の王様「キングサーモン」

火曜日, 5月 28th, 2024

本日は水産物のご紹介。
当市場に「キングサーモン」が入荷していました。
キングサーモンについては、市場協会YouTubeチャンネルのショート動画でもご紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください。

「キングサーモン」という呼び方が一般的と思いますが、和名ではマスノスケと呼ばれており、当市場では「オオスケ」と呼ぶ方が多いです。

キングと呼ばれるだけあって、他の鮭と比べるとサイズの違いは一目瞭然。
脂乗り抜群の「キングサーモン」は塩焼き等で食べると絶品だそうですよ!

JAきたそらち、JA当麻より「きゅうり」初入荷。

月曜日, 5月 27th, 2024

本日は青果物のご紹介。
段々と暖かくなり、北海道産の野菜も売場に並ぶようになってきました!本日は道産「きゅうり」の初入荷情報です!

まずは、JAきたそらち。こちらは5月23日(木)に初入荷となりました。ハリがあって濃い緑色をしています!

続いて、JA当麻。「でんすけすいか」で有名な当麻町ですが、きゅうりも特産品です!こちらは5月24日(金)に初入荷となりました。

北海道も暑くなってまいりましたが、きゅうりは美味しいだけでなく水分が豊富なので熱中症予防の一助にもなりますね。

「カンロ」も続々入荷します!

金曜日, 5月 24th, 2024

5月はメロンに続いて、「カンロ」の初入荷も続きます。
本日は、その「カンロ」をご紹介!

JAピンネの「北海カンロ」 は5月23日(木)に初入荷しました。

「カンロ」は東洋系メロンと言われるだけあり、メロンに似た香りを持ち、メロンと比べるとさっぱりとした甘みが特徴です。

今でも根強い人気に支えられている「カンロ」、食べた事がない方も久々に食べたい方も、今後は「カンロ」が続々入荷しますので、是非ご賞味ください!

中央卸売市場水産棟3階事務室(155)ほか改修業務に係る一般競争入札について

金曜日, 5月 24th, 2024

令和6年5月24日付けで中央卸売市場水産棟3階事務室(155)ほか改修業務に係る一般競争入札の告示を行いました。

(案件名称)
中央卸売市場水産棟3階事務室(155)ほか改修業務

入札告示
入札説明書
仕様書
入札書
委任状
免税事業者申出書
質問票
契約書(案)
設計書

【入札結果(令和6年6月14日公表)】
本件に係る入札結果について、掲載いたしました。
入札結果調書

お問い合わせ先
担当:札幌市中央卸売市場管理課管理係
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

令和6年「夕張メロン」初せり!!

金曜日, 5月 24th, 2024

令和6年5月24日(金)、JA夕張市から令和6年「夕張メロン」が初入荷となりました。

本日は848ケース、1,696玉の入荷となりました。
新型コロナウイルスの影響によりしばらく中止しておりましたが、 令和元年以来、5年ぶりに夕張メロンの試食が行われ、 試食コーナーも大盛況!

最高落札者にはトロフィーが、
上位落札者にはパネルが贈呈されます。

今年も夕張市農業協同組合をはじめ、関係者が多数来場し、夕張市の厚谷市長からご挨拶と夕張メロンのPRが行われました。
多くの方が注目する中、午前7時にせり開始のベルがなります!

本日の最高値は・・・
300万円でした!!!

今年の夕張メロンは、生産者89戸により作付けされ、販売計画は3,219トンを予定しているとのことです!
北海道が世界に誇る特産品の「夕張メロン」、皆様もぜひご賞味ください!!

報道機関の皆さまへ(「夕張メロン」初せり日時のお知らせ)

金曜日, 5月 17th, 2024

令和6年度における「夕張メロン」の初せり日時が決まりました。

取材を希望される場合は、
「報道機関・メディア等のみなさまへ 取材撮影等のご案内」
及び「取材・撮影時に順守していただきたいこと」をご参照ください。
また、「取材・撮影等許可申請書」の用紙をダウンロードして事前にご記入のうえ、5月23日(木)16時までに一般社団法人札幌市中央卸売市場協会宛てにメール(kyoukai@sapporo-market.gr.jp)またはFAX(011-611-3179)を送信していただくか、5月24日(金)当日に管理センター1階守衛室へ提出していただきますようお願いいたします。

【日時】
令和6年5月24日(金) 午前7時00分~

【会場(所在地)】
札幌市中央区北12条西20丁目
中央卸売市場 青果棟1階卸売場(8番柱と9番柱の間)

【注意事項等】
1階卸売場に入場する場合は、取材許可の標識(帽子)を着用していただく必要がありますので、当日は管理センター1階守衛室にて帽子を受け取ってからご入場ください。
また、公共交通機関やタクシー等でのご来場をお願いいたします。
※撮影スペースには限りがありますので、あらかじめご承知おきください。
※一般の方の立ち入りはできません。

昨年の写真①
昨年の写真②

【入札の中止】青果棟ネットワーク機器に係る一般競争入札について

金曜日, 5月 17th, 2024

【告示(令和6年5月23日(木)公表)】
令和6年5月17日(金)付け札幌市告示第2176号にて告示した「青果棟ネットワーク機器」につきましては、仕様内容に不備があったため入札を中止しました。下記の取消告示文をご確認ください。

取消告示

【告示(令和6年5月17日(金)公表)】
「青果棟ネットワーク機器」に係る一般競争入札について、告示いたしました。

(案件名称)
青果棟ネットワーク機器

入札告示
入札説明書
入札説明書 別紙1(入札書)
入札説明書 別紙2 (同等・規格確認書)
入札説明書 別紙3(委任状)
入札説明書 別紙4(質問票)
入札説明書 別紙5(契約書(案))
仕様書
札幌市競争入札参加者心得

【お問い合わせ先】
担当:札幌市中央卸売市場管理課
住所:札幌市中央区北12条西20丁目2-1 水産棟4階
電話:011-611-3111 FAX:011-611-3138

ときさけ?ときざけ?ときしらず?

木曜日, 5月 16th, 2024

今回は水産物のご紹介です。
当市場に「時鮭」が入荷していました!

タイトルにもあるとおり「時鮭」はときざけ、ときじゃけ、ときさけ、ときしらず等々、色々な呼び名が付いていますが、当市場では、「とき」や「ときしらず」と呼ぶ方が多いような印象です!
※呼び名は地方によって様々だと思いますが。

通常の「白さけ」は、産卵のために秋に北海道に戻ってくるため、主な漁獲時期は9月~10月頃で、北海道の秋の味覚の代表とされています。
一方、「時鮭」は 5月~8月に漁獲されます。白さけとは違い、「時期を間違えて北海道に来る」という意味から、この時期に漁獲される鮭のことを「ときしらず」と呼んでいます。

こちらは浦河産
こちらは標津産

「ときしらず」は産卵期ではない時期に漁獲されるため、産卵準備に栄養をとられることがなく、身や皮に脂が乗っているのが特徴です。

この時期にしか食べられない脂乗り抜群のときしらず、オススメです!